文字
背景
行間
ブログ
2024年9月の記事一覧
1学年後期こころみ学習2日目
9月27日(金)、後期こころみ学習の2日目です。今日は、「那須平成の森」を訪れ、4つの班に分かれ、インタープリターの方に丁寧に説明をいただきながら、約2時間森の中を散策しました。森の中には、たくさんの動植物が棲んでいて、お互いに密接に関係しながら生きていることを実感しました。
この駒止の滝は、幻の滝と呼ばれ「平成の森」が散策できるようになって初めて見ることができるようになったそうです。
今回の2日間の活動を通して、私たちが何気なく過ごしている地域にも知らない歴史がある事を改めて実感しました。また、森の自然や環境についていろいろな知識を身につけるとともに、最後は自分たち人間が森にお世話になっているとを知りました。
0
1学年後期こころみ学習1日目
9月26日(木)、後期こころみ学習の1日目です。今日は、塩原にある「木の葉化石園」と「源三窟」で学習してきました。
化石園では、自然の不思議さや生物の進化、環境などについて学習しました。実際に掘り出された石を割り、昔の植物の葉の化石を見つけた生徒はとても感動していました。
お天気にも恵まれました
大昔、この地域は水面下だったそうです
化石クリーニング 何が出るかな?
全員集合
「源三窟」では、塩原と源有綱の関係について説明を受け、身を潜めた鍾乳洞を歩いて、当時の時代に思いを馳せました。
源有綱や源義経の時代について詳しく説明をいただきました
お昼は、気持ちいい秋空の下でとりました
0
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
7
3
5
5
4
3