ブログ

令和7年度

大会結果報告(ソフトテニス部 男子)

4月11日(土)と13日(日)に行われました、「令和7年度第66回栃木県高等学校総合体育大会 兼 関東高校ソフトテニス大会県予選会(男子個人戦)」の結果を以下の通りご報告いたします。

 

ベスト16入賞

池澤(3年2組)・相馬(3年2組)ペア

 

この度の入賞により、5月30日~6月1日にかけて山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園で行われます、関東大会の本大会への出場権を獲得しました。

おめでとうございます!

0

大会結果報告(陸上競技部)

4月18日(金)~20日(日)

令和7年度第71回栃木県陸上競技春季大会がカンセキスタジアムとちぎで行われました。

結果は

3-4 村上 涼 男子三段跳  第3位

3-4 村上 涼 男子やり投  第8位

社会人や大学生のいる中、みごと入賞することができました。

応援ありがとうございました。

5月の高校総体に向けて頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。

 

 

 

0

吉永校長先生離任式

 4月10日(木)、今年度、黒磯高校へ異動された吉永規生校長先生の離任式を行いました。

吉永校長先生は、いつも熱く優しく、生徒・職員を支えてくださいました。2年間、ありがとうございました。

吉永校長先生の、新天地での益々のご活躍をお祈りしております!

「風は南から」

 

 

0

新任式

4月9日(水)、『新任式』を行いました。

今年度、「チーム黒南」の仲間になった10名の教職員を紹介します!

 小林 洋子(こばやし ようこ)校長先生

 木村 昌博(きむら まさひろ)先生:国語

 室井 航介(むろい こうすけ)先生:国語

 小村 秀靖(こむら ひでやす)先生:数学

 髙田 勝廣(たかだ かつひろ)先生:英語

 髙秀 大作(たかひで だいさく)先生:英語

 螧澤 由依(えびさわ ゆい)先生:英語

 小倉 万弥(おぐら まや)先生:家庭

 平山 和夫(ひらやま かずお)公仕:事務

 青木 季之(あおき としゆき)公仕:事務

 

どうぞよろしくお願いします!

 

 

0

大会結果報告(ソフトテニス部 男子)

本日行われました、「令和7年度 栃木県高等学校体育連盟北部支部春季ソフトテニス大会(団体戦)」の結果を以下の通りお知らせいたします。

 

3位 黒磯南 Aチーム

 

4年ぶりの入賞となりました。試合中は出場しない選手も大きな声で応援をし、出場した選手たちを支えてくれました。

おめでとうございます!

0

大会結果報告(ソフトテニス部 男子)

本日行われました、「令和7年度 栃木県高等学校体育連盟北部支部春季ソフトテニス大会(個人戦)」の結果を以下の通りお知らせいたします。

 

優勝 池澤(3年2組)・相馬(3年2組)ペア

 

昨年度の北部新人大会でも優勝しているため、今回で2連覇となりました。

おめでとうございます!

0

産社開き

 4月11日(金)1年次において「産社開き」を実施しました。
 「産社開き」とは、総合学科のすべての生徒が履修する科目「産業社会と人間」の第1回目の授業のことを指します。

 はじめに、校長先生から「産業社会と人間」を学ぶ意義についてのお話しがありました。続いて、年次主任より、年間を通してどのような学びを行っていくかについての説明がありました。

 休憩をはさみ、後半ではライセンスアカデミーの石田陽一郎先生を講師にお迎えし、「コミュニケーション講話」を行いました。他己紹介のペアワークでは、メモを取りながら、相手の話に頷きつつ耳を傾ける様子が見られました。

 この1年間、「産業社会と人間」の授業を通して、自身の将来や進路についてより深く見つめ、2・3年次のコース選択や科目選択を適切に行えるよう学んでいきましょう。

0

お祝い 第50回入学式を行いました

 春らしい天候に恵まれた4月7日(月)、本校の第50回入学式が挙行されました。

 

 真新しい制服に身を包んだ160名の新入生は小林校長先生から入学を許可され、同窓会会長 大川 透 様及びPTA会長 室井 孝昭 様から心温まるお祝いの言葉と心強い励ましの言葉をいただきました。また、多くの方々から祝電・祝詞をいただきました。

 

 お忙しい中ご臨席くださったご来賓の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

0