令和4(2022)年度 高等部
高等部Ⅱ課程1・2年職場体験
9月13日(火)に高等部課程Ⅱの職場体験を実施しました。
1年生は高根沢町にある「ふれあい牧場」へ、2年生は那須烏山市にある「凮月カントリー倶楽部」へ行ってきました。
ふれあい牧場では、牧場長の上野様から、ふれあい牧場の概要と仕事内容などを御説明いただきました。体験内容は、牛のエサやりやエサよせでした。生徒たちは、始め大きな牛の迫力に圧倒される場面もありましたが、徐々に慣れてくると手際よく干し草を提供することができました。
暑さもあり、体力的にはきつかったと思いますが、命を預かる仕事の大変さを感じながら、意欲的に活動することができました。
凮月カントリー倶楽部では、利用者が打った練習球のボール拾いを行いました。ボール拾い用の専用用具を使用して行いましたが、始めて使う用具を上手に扱い、時間いっぱい積極的に活動することができました。
暑さに負けず、しっかりと作業できる姿に「さすが2年生」と感じました。
1・2年生とも社会には様々な仕事があることを知るとともに、体験を通して実際に働くことの大変さを感じることができました。今回の経験を今後の学校生活でも生かし、進路選択の幅が広がるようサポートしていきたいと思います。
最後に職場体験に御協力いただいたふれあい牧場様、凮月カントリー倶楽部様、誠にありがとうございました。
パラ金メダリスト 木村敬一選手 とのオンライン交流会
9月12日(月)、木村敬一選手とのオンライン交流会を行いました。木村選手は東京パラリンピックの競泳金メダリストです。
オンラインでの交流会は初めてでしたが、体育館のスクリーンに映し出された木村選手の姿を前に、みな真剣な表情で講話を聞いていました。
木村選手、素敵なお話をありがとうございました。
高等部1学年 校外学習 in ベルモール♫
校外学習 in ベルモール
高等部1年生が7月15日(金)にベルモールへ行ってきました。小遣いの中から考えながら買った物や選んだ昼食に、生徒たちはとても満足そうでした。
【買い物】
      
          
【昼食】
        
今回の校外学習では、金銭の扱い方や施設利用のマナーを学習するとともに、学級の仲間との友好をさらに深めることができました。
保護者等の皆様、準備等の御協力ありがとうございました。
高等部1年生が生活等体験学習をしました!
高等部1年生が生活等体験学習をしました!
中止になった校内宿泊学習の代替として、生活等体験学習を行いました。
自立をするための技術の向上や学級の友達との交流を深めるという目的のもと、
買い物の計画、洗顔、調理を行いました!それぞれの学習をとおして、自分でできることを考え、取り組むことができました。
  
 
 
保護者の皆様には、準備等、御協力をいただきありがとうございました!
高等部2学年校外宿泊学習
   高等部2年校外宿泊学習 in 宇都宮 
    
  6月30日(木)~7月1日(金)の2日間で校外宿泊学習を行いました。 感染症対策、熱中症対策をしながら、 大谷資料館やベルモール、オリオン通りで見学や買い物学習をしました。バスや電車、公共施設などの利用の仕方やマナーを守って楽しく活動することができました。 
  
 
 
  
   
   
   
  生徒にとって久しぶりの校外での活動で、思い出に残る宿泊学習になったと思います。保護者等の皆様、御協力ありがとうございました。