ブログ
ブログ

令和5(2023)年度 高等部

インターパークに行ってきました!(高3校外学習)

 2月22日(木)、高等部3年生が校外学習で福田屋インターパーク店に行ってきました。

 校外学習の目標である、公共施設を利用する際のきまりやマナーを守り、集団行動をすること、余暇の有効な過ごし方について理解を深めることを確認し、三つの班に分かれて活動を行いました。

 ボウリングを楽しんだり、決められた金額の中から自分で考えて買い物をしたりするなど、普段味わえない様々な体験をすることができました。今回学んだことを将来の生活に生かしてほしいと思います。

租税教室

租税教室が行われました

令和6年2月13日(火)に高等部3年生を対象にした租税教室が視聴覚室を会場に行われました。

税理士の木村洋子先生をお招きし、税について分かりやすく教えていただきました。

卒業後自分が支払った税金どのように使われているのかや、みんなが少しずつみんなを助けるために税を納めていることを知ることができました。

 

ましこまちにいってみた(高等部2年生 校外学習)

12月8日(金)高等部2年生で、陶芸の町・益子まで行ってきました。

今回の活動は、ずばり陶芸体験です。湯吞み茶碗や丼、お皿など、作りたいものを事前に各自で考えておき、当日は益子の長谷川陶苑さんで職人さんのお話をうかがい、ろくろを使って陶器づくりに挑戦しました。

    

まずは説明をしっかりききます。  いよいよ緊張のろくろ体験。   丁寧に形を作っていきます。

    

あっという間にお皿に変身!    うまくいったかな?       満足の出来栄え。

    

 たくさんの見本から、自分の作品につけたい色を選びます。     お待ちかねのお昼ご飯です!

    

たくさんおかわりしました。    1階で陶芸作品を見学。     益子の森で食後の運動。

中学部の作業学習で陶芸班を経験した生徒もいましたが、ろくろを使った本格的な陶芸はこの日が初めてという生徒も多く、ろくろの回るはやさに緊張しながらも、職人さんの丁寧なアドバイスをうけて楽しく作品を作ることができました。   

陶芸体験を通して益子焼を味わうことができ、地域の文化や伝統工芸に触れる有意義な一日となりました。

 

 

職場見学に行ってきました!(高等部1年課程Ⅰ)

12月7日(木)に、那須烏山市にある「リンレイテープ株式会社栃木工場」に行ってきました。

リンレイテープさんは本校から近い距離にあり、養生テープやガムテープなどの様々なテープを製造している企業です。卒業生が就職もしており、将来に向けた学習として様々なことを見学させていただきました。

人事の担当者様や工場長様からの丁寧な説明をいただいた後、工場内でのガムテープの製造や梱包の過程を見学させていただきました。大型の機械やベルトコンベアで運ばれていく製品の中には、普段なかなか目にすることのない特注の養生テープやガムテープなどもありました。生徒たちは緊張しながらも真剣に見学をしていました。

敷地や工場内の見学をじっくり行うことができ、今後の進路について考える貴重な機会となりました。貴重なお時間をいただき、大変ありがとうございました。

 徒歩で向かっている様子 工場長様からの説明 特注のテープ 工場内の見学

職場見学に行ってきました!(高等部1年課程Ⅱ)

12月7日(木)に高根沢町にある指定障害福祉サービス事業所「いぶき」に行ってきました。

「いぶき」さんには、本校の卒業生もたくさん通っているとのことで、身近な職場として見学させていただきました。

最初に施設長さんからの丁寧な説明をいただき、実際に各作業スペース等を回って見学させていただきました。

吹き抜けの明るい空間に心地よさが感じられました。

軽作業の体験もさせていただき、生徒たちが真剣に作業に取り組む姿が見られました。

短い時間ではありましたが、施設内の雰囲気をたっぷりと味わうことができ、今後の進路について考える貴重な経験となりました。ありがとうございました。

矢板高校との交流及び共同学習に行ってきました!

11月15日(水) 矢板高校との交流及び共同学習(高等部1年)

 曇り空のなか、バスにのって出発!

 期待を膨らませて移動し到着すると、矢板高校生の皆さんが温かく迎えてくださいました。

 

 今回は2回目となり、矢板高校の生徒さんが考えてくださったプランで交流を楽しみました。

 最初はりんごに関するクイズ!知らなかったことがいっぱいで、ドキドキしながら考えました。

 メインはりんご狩り。同じ山にもたくさんの種類のりんごが植えられているようで、矢板高校生に教わりながら赤いりんごを選んで収穫しました。種類によって、甘いもの、酸味があるもの、蜜が多いものなどいろいろあることが分かりました。  

 

 

 

 

 

 

 

 山の斜面を降りると牛が放牧されている場所へ。近づくと牛が寄ってきて、様子をじっと観察する生徒も見られました。生き物を大切に育てていることも教えてくださいました。

 りんごの試食もたくさんいただき、みんなでおいしくいただきました。

 矢板高校生が優しく接してくださったので、生徒同士の自然なふれあいがたくさん見られました。

 ありがとうございました。

高等部Ⅰ課程1,2年 職場体験学習

 10月31日(火)に、高等部課程Ⅰの職場体験を実施しました。

 1年生は「株式会社 和みの杜」さんへ、2年生は「株式会社 ダイサン」さんへ行ってきました。

 和みの杜では、始まりのあいさつをして作業の説明を受けた後、時間いっぱいまでさつまいも掘りを行いました。短い時間ではありましたが、一本一本手作業で掘るというのはとても大変で帰りのバスの中では疲れてぐったりしている生徒も見られました。最後に1人5本のサツマイモをいただき、大変ありがとうございました。乾燥して調理してみんなでいただく予定です。

 ダイサンでは始まりのあいさつをし、窓、階段、玄関に別れて清掃作業を行いました。清掃班の生徒を中心に道具の使い方を教わり、隅々まできれいに掃除をすることができました。途中お客様がお見えになり、作業を止めて端に寄り挨拶をするなど、態度面でも多くのことを学ぶことができました。

 1・2年生ともに社会には様々な仕事があることを知るとともに、体験を通して実際に働くことの大変さを感じることができました。今回の経験を今後の学校生活でも生かし、進路選択の幅が広がるようにサポートしていきたいと思います。

高等部第2学期実習激励会の様子

 10月10日(火)から始まる校内実習と産業現場等における実習に向けて、激励会を行いました。

 激励会では、生徒自身が立てた目標を発表し、実習に臨む意識を高めました。また、進路指導部長の話を聞き、実習への心構えを確認しました。以下、その様子です。

      

闘魂タオルで校長挨拶   各作業班の目標発表    進路指導部長の話    やる気スイッチ「ON!」 

 保護者の皆様には、実習の準備や送迎等大変お世話になります。実りある実習となりますよう、御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。 

   

馬頭高校との交流及び共同学習(高等部2年生)

 令和5年9月28日(木)高等部2年生が馬頭高校水産科3年生と交流及び共同学習を行いました。

 交流では、水産科実習場の見学やます釣り体験、金魚すくいをさせていただきました。水産科の生徒さんには、釣りの仕方などをとても親切に教えてもらいました。ますが釣れた瞬間は、あちらこちらから歓声が。また、金魚すくいでは、スイスイと泳ぐかわいい金魚に、生徒達は四苦八苦の様子…。

 昼食には、手作りカレーライスと鮎の塩焼きを御馳走になりました。カレーライスをおかわりする生徒もおり、大満足の様子でした。とても有意義な交流となりました。水産科の皆さん、ありがとうございましたお辞儀

  

     

高等部3年生 修学旅行に行ってきました。

高等部3年生 学生生活最後の修学旅行に行ってきました。

 9月13日(水)~15日(金)に2泊3日で東京方面に修学旅行に行ってきました。体調不良者も出ず無事に帰ってくることができました。保護者の皆様には荷物の準備等大変お世話になりました。

 ※解散式での生徒の言葉です。

 高等部3年生ただいま戻りました。

 1日目は浅草に行きました。ジャンボメロンパンを食べたり、浅草寺でおみくじをしたりするなど、栃木県ではできない体験をすることができました。

 2日目は東京ディズニーシーに行き、タワーオブテラーやセンターオブジアースに乗りました。特に、ソアリンのアトラクションは一生忘れられません。

 3日目はしながわ水族館に行ってペンギンやカエルなど、普段あまり見られない生き物を見ることができました。イルカショーでは、イルカが目の前でジャンプをしたり、輪をくぐったりするなど、7分間でいろんな技を見ることができ、とても癒されました。

 この修学旅行で、3年生みんなでお泊りする機会が最後だったのですが、友達の新たな一面を見ることができました。そして、3年生みんなの仲もさらに深めることができました。この勢いで、これからの学校行事も楽しく盛り上げていきます。

 

日誌

令和4(2022)年度 高等部

高等部Ⅰ課程1,2年 職場体験学習

高等部Ⅰ課程1,2年 職場体験学習

 3月16日(木)に1年生は愛和苑、2年生は湯原製作所で職場体験学習をさせていただきました。

 愛和苑では、利用者様と会話をしたり、ぬり絵、体操などを一緒に行ったり、昼食の準備などをさせていただいたりと、とても良い経験をさせていただきました。利用者様とどのようにコミュニケーションをとったら良いのか、どのように伝えたら分かりやすいのかなど、生徒たちが考える良い機会となりました。

 湯原製作所では工場内を見学させていただいたり、車の部品の検品の体験をさせていただきました。生徒たちは普段見慣れない大きな機械に興味津々で、とてもとても楽しそうに工場見学をしていました。その最中、2年生の言葉遣いや仕事に臨む姿勢には、これまでの現場実習での経験が生かされていました。 

 これで今年度の体験学習は最後になります。1年生は来年度から現場実習が始まります。この1年間で学んだことを現場実習で発揮できるよう、普段の学校生活でも気を付けていきたいと思います。頑張りましょう。 

 

高等部3年 租税教室

 2月13日(月)に、高等部3年生を対象に「租税教室」を行いました。講師は、木村税理士事務所の木村税理士さんです。外部講師を招いて租税教室を行うのは、3年ぶりでした。

 初めに、「税がなくなったら、世の中はどうなるのか」についてDVDを視聴しました。その後、DVDの内容を振り返りながら、税金が使われているものとそうでないものについての〇✕クイズを行いました。生徒たちは、真剣に話を聞き、自分の考えを発表することもできました。

 今回の租税教室をとおして「税の使い道」や「税の必要性」について理解を深められたことは、高等部3年生にとって、卒業後の生活のためにも大変有意義なことでした。木村税理士さん、ありがとうございました。

ハートピック フットサル大会

ハートピック フットサル大会

 令和4年12月10日(土)に3年ぶりとなる、ハートピックフットサル大会が宇都宮市清原体育館で開催されました。

 令和元年度の前回大会で男女ともに準優勝の本校は、優勝を目指し、大会の1か月前から毎週火曜日と木曜日、練習に励んできました。

 当日、男子は練習で作り上げてきたチームワークの良さで準決勝戦まで勝ち進みました。対戦相手は栃木特別支援学校。試合は大接戦となり0-0のままPK戦へ。結果、惜しくも涙をのむ結果となりました。気持ちを切り替えて臨んだ3位決定戦の対戦相手は富屋特別支援学校。3-0で勝利し3位入賞することができました。

 女子は初戦から練習の成果を存分に発揮し、全試合無失点で決勝戦まで駒を進めました。決勝の那須特別支援学校戦でも2-0と快勝。見事に前回大会の雪辱を果たし優勝することができました。

 3年ぶりの大会となりましたが、今大会で選手たちは勝つ喜び、負ける悔しさを実感することができたと思います。この気持ちを忘れず、そして大会が開催され出場できる喜びに感謝をして、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

   

高3修学旅行~そうだ、松島へ行こう~

 12月1日(木)~12月2日(金)の一泊二日で修学旅行に行ってきました。今年も新型コロナウイルスの感染状況により、時期と行き先が変更となりましたが、借上バスを利用し感染症対策をしっかりと行いながら、仙台方面へ向かいました。

【1日目:伊達の牛たん本舗・感覚ミュージアム】

 南那須特別支援学校を7:00に出発し、11:20に昼食の場所である伊達の牛たん本舗に到着しました。食事はボリューム満点で、牛たんや笹かまぼこなどの宮城名物を堪能しました。

 

 感覚ミュージアムは、創作楽器や1000の小箱など視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった五感を感じて楽しみました。キャンドル作り体験では、個性あふれる作品を制作しました。

ホテルに到着。ホテルでは、おいしい夕食を食べた後、部屋では友達とたくさん話をして、楽しく過ごしました。

 

【2日目:松島島巡り遊覧船・瑞巌寺・仙台うみの杜水族館】

 松島島巡りでは、遊覧船に乗って色々な形の島を見学してきました。

 仙台うみの杜水族館では、たくさんの種類の海の生き物や爬虫類、リスなどを見学しました。

 

 初日は天候に恵まれましたが、二日目は、初雪に遭遇し、東北ならではの気候を体験することができました。二日間、マナーやルールを守りながら、学校生活最後の修学旅行を十分に楽しむことができたようでした。

  保護者の皆様におかれましては、修学旅行に向けた準備やお子さんの体調管理など様々な面で御協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

矢板高校との交流及び共同学習

 11月16日(水) 晴れ。高等部1年生が矢板高校へ行き、交流及び共同学習を実施してきました。
 スクールバスで矢板高校へ到着すると、生徒の皆さんと先生方が出迎えてくれました。
 到着後は対面式を行った後、各班に分かれ自己紹介をしました。その後、矢板高校の生徒さんが作成したリンゴに関するクイズをみんなで行いましたが、難しい問題に両校の生徒とも大苦戦。なんと、全問正解は矢板高校の先生お二方でした。
 次に楽しみにしていたリンゴ狩り。お互いの生徒がペアになり、おいしそうなリンゴを探し収穫する中で自然と笑顔でコミュニケーションを取り合う姿が印象的でした。
 リンゴ狩りの後は、農場散策をしながらお互いの学校のことなどを話し、近くで見る牛の大きさや数の多さに本校生徒はびっくりしていました。
 最後に測量実習室に行き、3品種のリンゴを試食させていただきました。どれもおいしかったのですが、一つ一つ味の違いがあり、「蜜があって甘かった。」「少し甘酸っぱい感じがした。」などの感想を口にしていました。
 試食後は、閉会式で本校代表生徒が楽しかったことの感想や矢板高校生への感謝の気持ちを発表することができました。
 帰りも皆さん整列して手を振って盛大に見送っていただきました。
 生徒たちは矢板高校の皆さんが優しくリンゴの取り方を教えてくれたり、歩くスピードを合わせて歩いてくれたり、気さくに会話をしてくれたりしたことで、各活動をとても楽しむことができました。

 矢板高校の校長先生をはじめ、先生方、生徒の皆さん、お忙しい中、楽しい交流及び共同学習をありがとうございました。

高等部Ⅱ課程1・2年職場体験

 9月13日(火)に高等部課程Ⅱの職場体験を実施しました。

 1年生は高根沢町にある「ふれあい牧場」へ、2年生は那須烏山市にある「凮月カントリー倶楽部」へ行ってきました。

 ふれあい牧場では、牧場長の上野様から、ふれあい牧場の概要と仕事内容などを御説明いただきました。体験内容は、牛のエサやりやエサよせでした。生徒たちは、始め大きな牛の迫力に圧倒される場面もありましたが、徐々に慣れてくると手際よく干し草を提供することができました。

 暑さもあり、体力的にはきつかったと思いますが、命を預かる仕事の大変さを感じながら、意欲的に活動することができました。

 

 凮月カントリー倶楽部では、利用者が打った練習球のボール拾いを行いました。ボール拾い用の専用用具を使用して行いましたが、始めて使う用具を上手に扱い、時間いっぱい積極的に活動することができました。

 暑さに負けず、しっかりと作業できる姿に「さすが2年生」と感じました。

 1・2年生とも社会には様々な仕事があることを知るとともに、体験を通して実際に働くことの大変さを感じることができました。今回の経験を今後の学校生活でも生かし、進路選択の幅が広がるようサポートしていきたいと思います。

 最後に職場体験に御協力いただいたふれあい牧場様、凮月カントリー倶楽部様、誠にありがとうございました。

パラ金メダリスト 木村敬一選手 とのオンライン交流会

9月12日(月)、木村敬一選手とのオンライン交流会を行いました。木村選手は東京パラリンピックの競泳金メダリストです。

オンラインでの交流会は初めてでしたが、体育館のスクリーンに映し出された木村選手の姿を前に、みな真剣な表情で講話を聞いていました。

木村選手、素敵なお話をありがとうございました。

高等部1学年 校外学習 in ベルモール♫

音楽校外学習 in ベルモール音楽

 高等部1年生が7月15日(金)にベルモールへ行ってきました。小遣いの中から考えながら買った物や選んだ昼食に、生徒たちはとても満足そうでした。

【買い物】

      

          

【昼食】

        

  今回の校外学習では、金銭の扱い方や施設利用のマナーを学習するとともに、学級の仲間との友好をさらに深めることができました。

 保護者等の皆様、準備等の御協力ありがとうございました。

高等部1年生が生活等体験学習をしました!

高等部1年生が生活等体験学習をしました!

中止になった校内宿泊学習の代替として、生活等体験学習を行いました。

自立をするための技術の向上や学級の友達との交流を深めるという目的のもと、

買い物の計画洗顔調理を行いました!それぞれの学習をとおして、自分でできることを考え、取り組むことができました。

  

  

保護者の皆様には、準備等、御協力をいただきありがとうございました!

高等部2学年校外宿泊学習

高等部2年校外宿泊学習 in 宇都宮

 6月30日(木)~7月1日(金)の2日間で校外宿泊学習を行いました。 感染症対策、熱中症対策をしながら、 大谷資料館やベルモール、オリオン通りで見学や買い物学習をしました。バスや電車、公共施設などの利用の仕方やマナーを守って楽しく活動することができました。
 
        
 生徒にとって久しぶりの校外での活動で、思い出に残る宿泊学習になったと思います。保護者等の皆様、御協力ありがとうございました。