2024年10月の記事一覧
高等部実習報告会を行いました!
10月24日、実習報告会がありました。高等部生ほぼ全員が産業現場等における実習や校内実習の成果をみんなの前で発表することができました。実習でできたことや、反省点、次回がんばることなどを堂々と発表する様子が見られました。
発表後には、進路指導部長から「社会に出るために必要な力」についてのお話をいただきました。卒業後の進路に向けて、改めて気を引き締める生徒たちの様子が見られました。
3学期の実習は1月20日から31日を予定しています。さらに実りある実習になることを期待しています。
第2学期 実習激励会
高等部実習激励会を行いました!
10月7日(月)から始まる校内実習と産業現場等における実習に向け、激励会を行いました。
激励会では、気持ち新たに新品のタオルで校長先生から激励のお言葉をいただきました。
「1・2・3・ダァーッ!」
生徒が自身で立てた目標をみんなの前で発表しました。1学期より大きくはっきりした声で発表していました。
最後に進路指導の先生から実習に向けてお話をいただきました。挨拶のお話では起立で声を出して練習し、実習に臨む意識を高めることができました。
挨拶の合言葉「おあしす」
保護者の皆さまには、実習の準備や送迎等大変お世話になります。実りある実習となりますよう、御理解・御協力の程よろしくお願いします。
馬頭高校との交流及び共同学習(高等部2年生)
令和6年9月25日(木)、高等部2年生が馬頭高校水産科3年生と交流及び共同学習を行いました。
馬頭高校水産科実習場に行き、実習場見学や魚釣り体験、金魚すくいをさせていただきました。馬頭高校の生徒さんに、釣りのコツなどを分かりやすく教えてもらい、ウグイが釣れた瞬間はあちらこちらから歓声が上がっていました。金魚すくいでは、スイスイと泳ぐ金魚に四苦八苦したり、一人で30匹以上もすくう意外な才能が見られたりしました。
昼食では手作りのカレーライスと鮎の塩焼きを御馳走になりました。カレーライスや鮎をおかわりする生徒もおり、大満足の様子でした。
他にも、魚屋さんから譲り受けて育てているウナギに触れるなど、貴重な体験をさせていただき、とても有意義な交流となりました。馬頭高校水産科の皆様、ありがとうございました。