ブログ
高等部2年校外学習 益子町に行ってきました
12月6日(金)に、高等部2年生が校外学習で益子町に行きました。
メインの活動として、益子町の「長谷川陶苑」さんで陶芸体験を行いました。湯吞み茶碗や丼、お皿など、作りたい陶器を事前に考えておき、職人さんのお話を伺った後にろくろでの陶器作りに挑戦しました。
説明をしっかり聞いた後、いよいよろくろ体験です。初めて体験する生徒も多く、緊張した面持ちで慎重に取り組んでいました。
ろくろの回転や土の感触を指で感じながら徐々に力を加え、思い思いの形を整えていきました。
本校職員も参加させていただきました。ありがとうございました。
最後に、見本の中から希望する色を選んで完了です。数か月後に焼き上がりとのことで、完成が待ち遠しいです。
体験後は、同じ長谷川陶苑さんで昼食をとりました。ボリューム満点で、お腹も満たされました。ごちそうさまでした。
昼食後は体験場所から程近い「益子の森」でリラックスした時間を過ごしました。雲一つない晴天の中、アスレチックや芝生で運動をしたりのんびりしたりして過ごしました。
陶芸体験を通して地域の文化や伝統工芸に触れることができ、とても有意義な一日となりました。改めて、長谷川陶苑さんに感謝申し上げます。貴重な機会をいただきありがとうございました。