ブログ

2023年12月の記事一覧

ましこまちにいってみた(高等部2年生 校外学習)

12月8日(金)高等部2年生で、陶芸の町・益子まで行ってきました。

今回の活動は、ずばり陶芸体験です。湯吞み茶碗や丼、お皿など、作りたいものを事前に各自で考えておき、当日は益子の長谷川陶苑さんで職人さんのお話をうかがい、ろくろを使って陶器づくりに挑戦しました。

    

まずは説明をしっかりききます。  いよいよ緊張のろくろ体験。   丁寧に形を作っていきます。

    

あっという間にお皿に変身!    うまくいったかな?       満足の出来栄え。

    

 たくさんの見本から、自分の作品につけたい色を選びます。     お待ちかねのお昼ご飯です!

    

たくさんおかわりしました。    1階で陶芸作品を見学。     益子の森で食後の運動。

中学部の作業学習で陶芸班を経験した生徒もいましたが、ろくろを使った本格的な陶芸はこの日が初めてという生徒も多く、ろくろの回るはやさに緊張しながらも、職人さんの丁寧なアドバイスをうけて楽しく作品を作ることができました。   

陶芸体験を通して益子焼を味わうことができ、地域の文化や伝統工芸に触れる有意義な一日となりました。

 

 

職場見学に行ってきました!(高等部1年課程Ⅰ)

12月7日(木)に、那須烏山市にある「リンレイテープ株式会社栃木工場」に行ってきました。

リンレイテープさんは本校から近い距離にあり、養生テープやガムテープなどの様々なテープを製造している企業です。卒業生が就職もしており、将来に向けた学習として様々なことを見学させていただきました。

人事の担当者様や工場長様からの丁寧な説明をいただいた後、工場内でのガムテープの製造や梱包の過程を見学させていただきました。大型の機械やベルトコンベアで運ばれていく製品の中には、普段なかなか目にすることのない特注の養生テープやガムテープなどもありました。生徒たちは緊張しながらも真剣に見学をしていました。

敷地や工場内の見学をじっくり行うことができ、今後の進路について考える貴重な機会となりました。貴重なお時間をいただき、大変ありがとうございました。

 徒歩で向かっている様子 工場長様からの説明 特注のテープ 工場内の見学

職場見学に行ってきました!(高等部1年課程Ⅱ)

12月7日(木)に高根沢町にある指定障害福祉サービス事業所「いぶき」に行ってきました。

「いぶき」さんには、本校の卒業生もたくさん通っているとのことで、身近な職場として見学させていただきました。

最初に施設長さんからの丁寧な説明をいただき、実際に各作業スペース等を回って見学させていただきました。

吹き抜けの明るい空間に心地よさが感じられました。

軽作業の体験もさせていただき、生徒たちが真剣に作業に取り組む姿が見られました。

短い時間ではありましたが、施設内の雰囲気をたっぷりと味わうことができ、今後の進路について考える貴重な経験となりました。ありがとうございました。