ブログ
3学期校内実習・産業現場等における実習
1月20日から31日に、3学期校内実習・産業現場等における実習が行われました。
実習前の1月16日に実習激励会が行われ、生徒達は一人一人の目標をもって実習に臨みました。そして、今年度は公開授業日に合わせて高等部生全員で、実習報告会が行われました。
校内実習や産業現場等における実習での様子や目標に対する反省の発表では、生徒が堂々と発表して、友達の発表を真剣に聞いていました。高等部3年生にとっては学校生活の締めくくりとなる、2年生にとっては進路選択の指針となる、1年生にとっては産業現場等における実習に向けた意識を高める、大切な実習となりました。
後半は、社会福祉法人恵友会いぶきの施設長、大森龍実様より働くために必要な力や、将来の生活に向けた心構えについての講話をいただきました。生徒と参加いただいた保護者等、教員にとって、とても有意義な時間となりました。
校内実習・産業現場等における実習は、多くの企業や事業所、保護者の皆様の御理解・御協力をいただき成り立っております。生徒達の大きな成長につながる貴重な経験となるとともに、卒業後の進路に向けた具体的な実践の機会を提供いただきますことに、感謝申し上げます。