日誌

2025年10月の記事一覧

今日の給食

10月30日(木) 今日の給食

そぼろごはん 飛鳥汁 変わり大学芋     

アセロラゼリー 牛乳

 

 

 

変わり大学芋には、さつまいもの他にガルバンゾ(ひよこ豆)とちりめんじゃこ、ごまが入っています。さつまいもとガルバンゾは揚げて、ちりめんじゃこはから煎りしてからタレを絡めます。噛み応えのある料理なので苦戦している人もいましたが、甘辛いタレが絡んでいるので好んで食べている人も多くみられました。

今日の給食

10月29日(水) 今日の給食

ピザパン 野菜スープ チキンナゲット   

ブロッコリーサラダ パンナコッタ 牛乳

 

 

 

パンナコッタは、生クリームを温めゼラチンを溶かし、型で冷やし固めたイタリア生まれのデザートです。パンナは「生クリーム」コッタは「煮た」という意味だそうです。

今日の給食

10月28日(火) 今日の給食

ごはん 吉野汁 鯖の味噌煮             

カレーきんぴら オレンジ 牛乳

 

 

 

吉野汁は奈良県の郷土料理です。奈良県の吉野山が葛の産地であることから、すまし汁に葛粉でとろみをつけた汁を「吉野汁」といいます。葛粉は大変貴重品なので片栗粉で代用することが多くなっています。とろみがついているので冷めにくく体が温まります。寒くなるこれからの時期におすすめの料理です。

 

今日の給食

10月27日(月) 今日の給食

ごはん 豆腐のスープ 酢豚             

春雨中華サラダ バナナ 牛乳

 

 

 

酢豚の日は、調理員さんは朝から大忙しです。豚肉に下味をつけ片栗粉をまぶして揚げたり、じゃがいもと人参を素揚げたり、野菜の量も多いので下処理にも時間がかかります。調理員さんが手間をかけて一生懸命作ってくださった酢豚に、子どもたちも大満足の様子でした。

今日の給食

10月24日(金) 今日の給食

オムライス ベーコンスープ             

マセドアンサラダ ヨーグルト 牛乳

 

 

 

今日は、子どもたちに大人気のオムライスです。ケチャップライスはトマトピューレーとコンソメを一緒に炊き込み、炊き上がったらケチャップで味付けした具材を混ぜています。大量調理でもムラなくおいしそうな色がつきます。

今日の給食

10月22日(水) 今日の給食

焼きそば チンゲンサイのスープ 春巻き 

もやしサラダ バナナ 牛乳

 

 

 

今日は、久しぶりの焼きそばを朝から楽しみにしていたという人がたくさんいました。焼きそばは、子どもたちに人気のメニューです。春巻も「皮がパリパリ、サクサクでおいしい!」と大満足の様子でした。

今日の給食

10月21日(火) 今日の給食

ごはん 田舎汁 鶏肉のごま風味焼き     

和風サラダ お米のババロア 牛乳

 

 

 

鶏肉のごま風味焼きは、練りごま、しょうゆ、はちみつ、ヨーグルト、レモン汁、塩を混ぜ合わせた調味液に鶏肉を漬け込んで、オーブンでこんがりと焼きます。調味液に付け込むことで柔らかく仕上がります。子どもたちにも大好評でした。

 

今日の給食

10月20日(月) 今日の給食

麦ごはん 中華風コーンスープ 肉団子

八宝菜 オレンジ 牛乳

 

 

 

甘辛いタレがかかった肉団子は、小学部生から中学部・高等部生まで大人気でした。食べなれているのでしょう、子どもたちは「ミートボール」おいしかった!と言っていました。

今日の給食

10月17日(金) 今日の給食

きのこご飯 味噌汁 はんぺんの礒辺揚げ 

柚香あえ ラ・フランスゼリー 牛乳

 

 

 

しいたけ、しめじ、舞茸と秋においしいきのこがたっぷり入ったきのこご飯は香りよく食欲をそそります。今日は、いつもより多めによそって嬉しそうに食べている人がたくさんいました。

今日の給食

10月15日(水) 今日の給食

黒糖パン ジャム 秋のシチュー ミートオムレツ

コールスローサラダ オレンジ 牛乳

 

 

 

今日のジャムは、栃木県産の「とちあいか」を使ったいちごジャムです。いちごの香りとさわやかな酸味が特徴の甘さ控えめのジャムです。