文字
背景
行間
ブログ
創立百周年記念式典
10月28日(金・大安)に芳賀町民会館で創立百周年記念式典を挙行しました。式典は合唱部による荘厳な合唱曲から始まり、開式の辞の後、校長、教育委員会、同窓会長、PTA会長それぞれの式辞が述べられました。内容も言葉も様々でしたが、共通しているのは、真女高百年を振り返り、その歴史の上に、若い生徒達が新しい時代を作ることを期待する点だったと思います。
次は、感謝状の贈呈で、お世話になった方々に感謝状を贈りました。また、その方々の代表者の謝辞をいただきました。さらに、来賓の方々から祝辞をいただきました。県知事、県議会議長、真岡市長の皆様方です。励ましの言葉を心に刻み頑張っていきたいと思います。
最後は『大地讃頌』と校歌の大合唱でしめくくりました。感情をこめてとても上手に歌えたと思います。
午後は東京ユニバーサル・フィルハーモニーによる記念演奏会を催しました。
素晴らしいクラシック音楽に酔いしれた後、本校にゆかりの『荒城の月』や校歌の演奏もしていただき、会場も大いに盛り上がり、思い出深い演奏会となりました。
ご来賓の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
4
1
5
4
6
2
リンクリスト
フォトアルバム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |