文字
背景
行間
H28合唱コンクール
6月16日(木)、校内合唱コンクールが行われました。
今日までどのクラスも早朝や昼休みの練習に熱心に取り組む姿が見られましたが、その成果が発揮され、今年も多くの素晴らしい合唱を聴くことができるコンクールとなりました。
本校の合唱では、特に2・3年生に、マジャール語など外国語の歌詞に挑戦する傾向がよくみられます。しかし、ここ数年で徐々に日本語の歌も復権しつつあり、外部審査員の方からはその点に評価をいただきました。また例年同様、高い合唱のレベルにもお褒めの言葉をいただきました。
クラスのあと、合唱部、職員合唱団の発表を経て、結果発表となりました。
入賞したクラス、入賞を逃したクラス、入賞はしたがもっと上の結果を狙っていたクラスと悲喜こもごもの様子が見られましたが、結果に限らず学校全体ではすばらしいハーモニーを奏でることができていたのではないかと思います。
今日までどのクラスも早朝や昼休みの練習に熱心に取り組む姿が見られましたが、その成果が発揮され、今年も多くの素晴らしい合唱を聴くことができるコンクールとなりました。
本校の合唱では、特に2・3年生に、マジャール語など外国語の歌詞に挑戦する傾向がよくみられます。しかし、ここ数年で徐々に日本語の歌も復権しつつあり、外部審査員の方からはその点に評価をいただきました。また例年同様、高い合唱のレベルにもお褒めの言葉をいただきました。
クラスのあと、合唱部、職員合唱団の発表を経て、結果発表となりました。
入賞したクラス、入賞を逃したクラス、入賞はしたがもっと上の結果を狙っていたクラスと悲喜こもごもの様子が見られましたが、結果に限らず学校全体ではすばらしいハーモニーを奏でることができていたのではないかと思います。
検索
緊急連絡
現在、お知らせはありません。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
3
7
0
2
0
3
リンクリスト