ICT機器を利用した授業

本校は教育委員会が支援する「県立学校未来創造推進事業」において、本年度ICTプレミアムプロジェクト(情報教育の充実)の指定を受けました。平成26・27・28年の3カ年に渡っての取り組みとなります。
今年度は初年度で、ICT機器(書画カメラ・ブルーレイ再生機・50インチモニター)をそれぞれ6セット購入し先日早速物理の授業で使用しました。
 
2年生の物理の授業の様子です。
small smallパソコンからデータを送り映像化して生徒に説明をしています。
 
small書画カメラ(実物投影機)で直視分光器で観測できる映像を映し、使い方を生徒に説明しています。
 
1年生の物理基礎の授業の様子です。
small空気の分子の動きを映像で見せながら説明しています。
 
small水分子の熱運動の変化を映像で見せています。