文字
背景
行間
活動報告(バレーボール部)
バレー部 大会報告
令和 7 年度 全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会
令和7年6月8日(日)から行われた標記の大会に参加してきました。
1日目 6月 8日(日)会場:県北体育館
1回戦 真岡工業 2-0 小山北桜高校
2日目 6月14日(土)会場:県北体育館
2回戦 真岡工業 0-2 白鷗大学足利高等学校
上記のような結果となり、今回はベスト16という結果となりました。
次回の大会ではこの結果を上回るよう日々練習に取り組みたいと思います。
今回も応援・送迎に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
引き続き活動へのご理解、ご協力をお願い致します。
R7 バレー部 大会報告
令和7年度栃木県高等学校総合体育大会兼関東高等学校バレーボール大会栃木県予選会
令和7年5月5日(月)から行われた標記の大会に参加してきました。
1日目 5月5日(月)会場:TKCいちごアリーナ
1回戦 真岡工業 2-0 小山北桜高校
2回戦 真岡工業 2-0 足利高校
2日目 5月10日(土)会場:県北体育館
3回戦 真岡工業 0-2 宇都宮工業高校
上記のような結果となりました。前回より一つ多い2勝はしたものの、悔しい結果となりました。
今回の各高校さんとの対戦により課題がいくつか見えてきました。次回の大会に向け、一つでも多く課題を解決し、より良い結果が出せるように活動していきたいと思います。
今回も応援・送迎に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。引き続き活動へのご理解、ご協力をお願い致します。
R7 バレー部 大会報告
令和7年度栃木県高等学校体育連盟中部支部春季バレーボール大会
令和7年4月19日(土)鹿沼東高校体育館にて標記の大会行われ、参加してきました。
1回戦 真岡工業 2-0 鹿沼高校
2回戦 真岡工業 0-2 宇都宮北高校
上記のような結果となりました。4月に新しくチームが発足し、始めての支部大会という事で公式戦1勝はしたもののチーム目標には程遠い悔しい結果となりました。
今後もチーム一丸となり、より良い結果が出せるように活動していきたいと思います。
また、応援・送迎に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。今年も引き続き活動へのご理解、ご協力を頂きたく思います。どうぞよろしくお願い致します。
バレーボール部 大会報告
令和3年6月13日(日)、宇都宮清陵高校体育館にて 令和3年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会が行われ、佐野松桜高校と対戦しました。練習の成果を発揮できた場面もありましたが、結果は1回戦敗退と残念なものになりました。各校、今大会を最後に引退する3年生もおり、感染症対策を施した中、3年生の保護者のみ観戦していただくことが出来ました。
引退する3年生の皆さん、お疲れ様でした。次のサイクルに進むため進路実現に向けて頑張ってください。また、3年間に渡る保護者の皆様の応援とご支援、本当にありがとうございました。
《試合結果》 真工高 0ー2 佐松桜
バレーボール部 大会報告
5月4日(火)、宇都宮市体育館にて県総体兼関東高等学校バレーボール大会県予選会が行われました。感染症対策を講じて行われた本大会は無観客での開催となり静かな会場の中でしたが、新チームでの公式戦初勝利を挙げることができました。また、日々の練習から真剣に取り組んで参ります。引き続きの応援、宜しくお願いいたします。
《試合結果》
真岡工 2 - 0 烏山高
真岡工 0 - 2 宇北高
バレーボール部大会報告
中部支部春季バレーボール大会
4月17日(土)、益子町総合体育館にて中部支部春季バレーボール大会が行われました。昨年度の新人大会の中止により久しぶりの公式戦となった本大会でしたが、力を発揮できず1回戦敗退となりました。
保護者の皆様、いつも励ましの言葉や送迎ありがとうございます。次の大会に向けてチーム一丸となり、また頑張って参ります。
《試合結果》
真岡工 0 - 2 宇短附バレーボール部 大会報告
選手権予選開幕!
9月20日(日)より、「全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦」の一次予選が始まりました。今年度初の公式大会に臨み、2日目まで進むことが出来ました。
一次予選は無観客での大会となりましたが、いつも応援・送迎等、ご支援くださる保護者の皆様、ありがとうございます。
第1日目【9月20日(日)】 対 鹿沼東 会場:県北体育館
《試合結果》
真岡工 2 - 1 鹿沼東
(19 – 25,26 – 24,25 – 17)
不安な滑り出しとなりましたが、全員で盛り上げ、徐々に自分たちのリズムで試合を進めることができました。
第2日目【9月21日(月)】 対 栃木工 会場:宇都宮清陵高校体育館
《試合結果》
真岡工 0 - 2 栃木工
(25 – 9,25 – 15)
この試合が3年生にとっては最後となりました。唯一の3年生として、そして主将として、自らの行動で示し、チームをまとめてくれました。3年間お疲れ様でした。ここからは進路の実現に向けて頑張ってください!
バレーボール部 練習試合
令和2年9月12日(土)、宇都宮清陵高校体育館にて練習試合を行いました。対戦校は宇都宮清陵高校および宇都宮白楊高校。共に来週より始まる選手権予選前の大切な実践練習となりました。朝早くの送迎、並びに応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今年度初の公式戦、選手権予選は20日(日)に県北体育館から始まります。対戦校は鹿沼東高校になりました。感染症対策により無観客での大会となりますが、持てる力を精一杯発揮できるように残り1週間しっかりと準備し、良い報告が出来るように頑張っていきます。
《対戦成績》
真工高 1 - 1 宇清陵
(25-11,5-25)
真工高 0 - 2 宇白楊
(23-25,18-25)バレーボール部 練習試合
7月25日(土)、真岡高校を会場に2020メモリアルゲームと銘打って、今年度初の対外試合が実施されました。選手権予選を待たずに引退を決めた3年生にとっては最後の試合に位置付けられます。
また、練習試合の形式としても何セットか行い、怪我明けの選手を除いた全員が試合に関わることができ、1年生を加えたチーム作りの第一歩となりました。
応援に駆けつけてくださった保護の皆様、ありがとうございました。
以下は、試合結果とメモリアルゲームの様子になります。
《結 果》 真工 0 - 2 真高
(16-25,15ー25)
※部員、顧問および観覧の為に来校された保護者の方の全員に対し、検温および健康調査を行い、万全を期して臨みました。
バレーボール部活動報告
令和2年度のバレーボール部の活動も休校期間を空け、6月より徐々に再開を果たしました。今年度は1年生7名(女子マネージャー1名含む)を加え、計15名(女子マネージャー2名)でのスタートです。全員で気持ちをひとつに、高い意識を持って活動していきます。7月より対外試合も可能となりました。先ずはその初戦に向けて頑張っていきます。
ウォーミングアップ レシーブ練習
スパイク練習 練習後のミーティング
*練習後は手指や使用した箇所の消毒を欠かさず行い、感染症対策に努めています。