保健室より

保健室内からの案内、お知らせ、報告等を掲載しています

安全衛生委員会・研修会

 令和4年度 

 安全衛生委員会・研修会を実施

 令和4年11月10日(木)に、

 安全衛生委員会・研修会を

 開催しました。

 

 安全衛生委員会は職場の安全衛生、

 及び健康管理の問題について

 職員の意見を反映させながら

 調査審議する委員会です。

 

 前半の研修会(職員対象)では、

 産業医から、「生活習慣病」について

 講話をいただきました。

 

 後半の委員会では、

 産業医と関係職員で

 職場環境の改善について

 協議しました。

 

 職員の健康を保持増進し、

 教育活動の質の向上を図れるよう、

 今後も取り組んで参ります。

 

 研修会の様子

0

性に関する講演会(1学年)

令和4年度 性に関する

          講演会を実施

 11月8日(火)に1年生を対象に

 芳賀赤十字病院の助産師を講師として

 「性に関する講演会」を開催しました。

 

 まずは自分自身を大切にすること、

 そして相手を認め、大切にすること、

 思春期、妊娠、生み育てること、

 避妊、性感染症、性情報への対応・・・など

 さまざまなことを学びました。

 

0

校内献血ご協力のお願い

 12月5日(月)に

 校内献血実施予定です!

 令和4年12月5日(月)に

 生徒(2・3年生のみ)・職員を対象に

 校内献血を実施予定です。

 栃木県赤十字血液センターから

 献血バスが来ます。

 

 高校生活の中で

 献血を体験していただくことは、

 献血への理解と経験を得る

 大切な機会として

 期待が大きいところであります。

 

 この機会に多くの生徒に

 献血に協力していただければ

 幸いです。

 

 献血に協力していただける生徒は、

 配布した「献血申込書(同意書)」を

 学校に提出してください。

 

 校内献血周知ポスター

 

 学校献血限定グッズ(クリアファイル・フリクションライト蛍光ペン)

0

学校公開 保健委員会活動

 学校公開 保健委員会活動

 11月3日(木)の学校公開において、

  保健委員会も催事・展示を行いました。

  

  入り口の装飾

  

  軽度のケガの応急手当の方法の上映

  

  健康に関する展示①

  

  健康に関する展示②

  

  健康に関するクイズ解答用紙

  動画、模造紙、PowerPoint資料、クイズ解答用紙など

  全て保健委員の生徒が手作りしました。

  たくさんの生徒・ご家族の方が来場し、

  クイズに参加してくださりました。

0

心配蘇生法・AED講習会(職員向け)

令和4年度心肺蘇生法・
 AED講習会(職員向け)を実施 

 令和4年10月25日(火)に本校職員を対象に
 日本赤十字社栃木支部の
 赤十字救急法指導員を講師として招いて、
 「心肺蘇生法・AED講習会」を実施しました。

 人形や練習用のAEDを用いて
 実技を行いました。

0