バドミントン部

活動報告(バドミントン部)

花丸 大会結果報告

第61回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会の結果報告をします

 団体挨拶

〇11月4日(木)男子ダブルス 2組出場
 1組目 1回戦 2-0、2回戦 1-2 2回戦敗退
 2組目 1回戦 2-1、2回戦 2-0、3回戦 0-2 3回戦敗退

〇11月5日(金)男子団体
 1回戦 3-0、2回戦 3-0、3回戦 2-3
 ベスト16となりました。

〇11月6日(土)男子シングルス 2人出場
 1人目 1回戦 2-0、2回戦 2-1、3回戦 0-2 3回戦敗退
 2人目 1回戦 2-0、2回戦 1-2 2回戦敗退

 個人戦については、出場した選手全員が初戦突破することができました。団体戦では、ベスト16となることができました。練習時間が制限された中での部活動でしたが、それなりの結果を残すことができました。また、試合を通して、技術面や体力面など様々な課題が見つかりました。今後の試合に向けて、しっかりと練習をしていきたいと思います。
0

花丸 大会結果報告

全国高等学校総合体育大会県予選会に参加してきました。
〇大会結果
 6月11日 男子ダブルス 2組出場
  ・1組目 1回戦 1-2 敗退
  ・2組目 1回戦 0-2 敗退

 6月14日 男子シングルス 2人出場
  ・1人目 1回戦 2-0、2回戦 2-1、3回戦 0-2 敗退
  ・2人目 1回戦 2-1、2回戦 0-2 敗退

 6月17日 男子団体(2ダブルス3シングルス 3本先取)
  2回戦 0-3 敗退
      第1ダブルス 1-2、第2ダブルス 1-2、第1シングルス 0-2
 2回戦からの試合でしたが、0-3のストレートで敗退しました。
 
 練習の成果を発揮できた生徒やできなかった生徒など様々でしたが、次回の大会に向け練習を続けたいと思います。
0

花丸 大会結果報告

4月29日(木)に日環アリーナ栃木にて、令和3年度第62回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会 兼 第67回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会が開催されました。
競技は、学校対抗の団体戦(複1・単1・複2)でした。



 ・1回戦は、複1:2-1、単1:0-2、複2:2-1
  2勝1敗で、勝利となりました。
 
 ・2回戦は、複1:0-2、単1:0-2、打切
  2敗となり、敗退となりました。

 以上から、2回戦敗退となりました。


  
0

お知らせ 令和2年度第45回学年別バドミントン大会報告

 バドミントン専門部・感染拡大予防ガイドラインを基に学年別バドミントン大会が8月18~22日、25~28日に開催されました。
  
 本校からは、2年生2名、1年生8名が参加しましたので、結果を報告します。
 高校からバドミントンを始めた生徒が多い中、練習の成果を十分に発揮できたと思います。
 詳しい結果は、栃木県高等学校体育連盟バドミントン部の大会結果をご覧ください。

○2年
 ・太 田 君 4回戦敗退    ・江 川 君 3回戦敗退
○1年
 ・阿 部 君 1回戦敗退    ・石 山 君 2回戦敗退
 ・小 池 君 ベスト32    ・羽子田 君 2回戦敗退
 ・法師人 君 2回戦敗退    ・松 田 君 3回戦敗退
 ・横 田 君 3回戦敗退    ・吉 澤 君 2回戦敗退

  
0

中部支部新人大会

平成31年度中部支部高等学校バドミントン新人大会
  1月19~1月28日に行われました。団体(2複1単)、ダブルス、シングルスの大会です。
 今年はインフルエンザによる棄権が少ない大会になりました。
 団体は、真工高 A(2年5名)、真工高 B(2年2名1年3名)でエントリーし、AB共によく頑張ったと思います。また、個人戦でも、今の自分の力を発揮して頑張っていました。

団体戦
  1回戦  真工高A 3対0 鹿沼南
       真工高B 3対0 真岡高C
  2回戦  真工高A 1対2 宇白楊A
       真工高B 0対3 真北陵A
 
ダブルス戦
  リーグ戦   大鐘・石川  2勝1敗 
         後藤・田村  2勝1敗 
         大田・高岡  1勝2敗
         古谷・川島  3勝0敗
  トーナメント
   1回戦   古谷・川島  2-0  斉藤・河野(宇高)

   2回戦   古谷・川島  0-2  後藤・吉尾(宇高)

シングルス戦
  
リーグ戦 
  古谷  3勝0敗 
         江川  0勝3敗 
         後藤  2勝1敗
         高岡  1勝2敗 
         大鐘  2勝1敗 
         川島  3勝0敗
         石川  1勝2敗 
         和田  3勝0敗
         大田  2勝1敗
         田村  3勝0敗
  トーナメント
   1回戦   川島  0-2  高野 (宇短附) 
   2回戦   古谷  2-0  吉沢 (宇工)
         和田  2-0  宍戸 (宇工)
         田村  2-0  土方 (宇工)
   3回戦   古谷  0-2  福地 (宇南)
         和田  0-2  安生 (日明峰)
         田村  2-0  斉藤 (宇高)
   4回戦   田村  0-2  藤沼 (日明峰)

   今年度の大会は終了しました。1年間ありがとうございました。
   今後の予定としては、令和2年4月下旬に「関東大会県予選会」が行われます。
   ご声援をよろしくお願いします。
0

新人大会

平成31年度県高校新人バドミントン選手権大会
 11月8日~12日に、団体(2複3単)、ダブルス、シングルスに出場してきました。
 2年生の修学旅行やインターンシップが入る中での戦いでした。

【団体】
 1回戦 真工高 3対0 青泰斗高 
 2回戦 真工高 0対3 小北桜高

【ダブルス】
 1回戦 田村・大鐘 2対0 金子・篠崎(足清風高)
     川島・古谷 2対0 益子・伊藤(那拓陽高)
 2回戦 田村・大鐘 0対2 北川・芳田(宇北高)
     川島・古谷 0対2 蓮見・鈴木(作新)

【シングルス】
 1回戦 川島  2対0 池澤(那須高)
     後藤  2対0 早乙女(栃農高)
 
 2回戦 川島  0対2 小堀(小城南高)
     後藤  0対2 宍戸(国学栃高)

 次回は、令和2年1月18日から「中部支部新人大会」が行われます。
 応援をよろしくお願いします。
0

学年別大会

県高校学年別バドミントン大会に出場

 8月18~24日に開催された学年別大会に出場しました。全ての個人が出場できる大会で、2020東京オリンピック見据え、過去最多出場者数を更新しました。
 昨年に続き大会期間及び大会運営の変更があった中での大会となりました。

18日 男子2年ダブルス 
 1回戦 川島・大鐘  2-0  白川・谷口 (真北陵)
     石川・江川  0-2  石川・藤井 (小北桜)
     後藤・和田  0-2  小峰・久保田(小山南)
 2回戦 川島・大鐘  2-0  中野・本庄 (栃木)
     古谷・田村  2-0  石神・小林 (小山)                  
 3回戦 川島・大鐘  2-0  平田・後藤 (宇短附)
     古谷・田村  2-0  松山・馬崎 (大田原)
 4回戦 川島・大鐘  0-2  北川・芳田 (宇北)
     古谷・田村  1-2  田淵・高橋 (真北陵)
              
19日 男子1年ダブルス 
 1回戦 高岡・大田  0-2  清水・伊澤 (宇白楊)
     
21・22日 男子2年シングルス
 1回戦 和田  2-1  佐藤 (烏山)
     後藤  2-0  坂井 (宇清陵)
     大鐘  1-2  新井 (白鴎)
     石川  0-2  増田 (作新)    
 2回戦 田村  2-0  川上 (足利)
     和田  0-2  梁島 (栃木工)
     川島  2-0  大柿 (益芳星)
     後藤  0-2  福地 (宇南)
     古谷  2-0  ユエン(宇都宮)
 3回戦 田村  2-0  柳田 (文星付)
     川島  2-1  鈴木 (作新)
     古谷  2-0  石川 (烏山)
   
 4回戦 田村  2-0  篠崎 (真北陵)
     川島  2-0  照沼 (白鴎)
     古谷  2-0  佐藤 (小高専)
 5回戦 田村  1-2  菊地 (那拓陽)
     川島  0-2  寺内 (小城南)
     古谷  0-2  山口 (日明峰)
 

22・23日 男子1年シングルス
 1回戦 高岡  2-0  佐々木 (高根沢)     
     江川  2-0  國保  (栃木)
 2回戦 高岡  0-2  森山  (宇南)
     大田  2-0  川上  (矢板東)
     江川  2-0  塚原  (宇商)
 3回戦 大田  0-2  猪瀬  (小山西)
     江川  0-2  木村  (白鴎)

 ダブルス、シングルス共によく頑張りましたが、あと一踏ん張りが課題で残る結果となりました。それぞれに次の目標が分かったと思います。目標を自覚して頑張って欲しいと思います。
 また応援よろしくお願いします。次は11月4日から新人戦が行われます。
0

国体選考会

平成31年度国体バドミントン競技県選手選考会少年種別
 7月4日,5日に行われました。ダブルス、シングルスの選考会です。

【ダブルス戦】
 1回戦  古谷・田村 0対2 中條・浅石 (鬼怒中)
      後藤・石川 0対2 廣瀬・遠井 (旭・上三川中)
 2回戦  川島・大鐘 0対2 徳永・谷津 (小南)

【シングルス戦】
 1回戦  大鐘 0対2 福田 (宇白)
 2回戦  古谷 1対2 鈴木 (作新)
      後藤 2対1 荒井 (真北)
      石川 0対2 五嶌 (小西)
      田村 2対0 高橋 (真北)
      川島 0対2 鈴木 (宇北)
 3回戦  後藤 0対2 安生 (日明峰)
      田村 0対2 中條 (鬼怒中)

  2年生が挑みました。何が必要なのかを考え、
 次回に活かしていって欲しいです。
 応援をよろしくお願いします。
0

インターハイ県予選会

平成31年度全国高校バドミントン競技会県予選会
 6月10日、15日、17日に行われました。ダブルス、シングルス、団体(2複3単)の大会です。

ダブルス戦
1回戦 小林 0対2 福島 (小城南)  古谷 2対0 久保川 (作新)
    粕谷     加藤        田村     鈴木

2回戦 古谷 1対2 藤井 (小北桜)
    田村     伊澤  

シングルス戦
1回戦 大和田 0対2 照沼 (白鴎)   川島 2対0 飯島 (小北桜)

2回戦 川島  0対2 寺内 (小城南)
    

団体戦
1回戦 真工高 3対2 足清風高


2回戦 真工高 3対1 石橋高

3回戦 真工高 0対3 小城南高

 3年生最後の大会でした。3年生は1勝も出来ずに終わるのかと思いましたが、団体戦では多くの声援を受け全員で勝利をもぎ取りました。5時間に及ぶ熱戦を経て、シード小山城南高と戦う時は、気力も体力も消耗しきっていました。第4シードの壁は厚く、ベスト16止まりでした。これで3年生の大会は終わりました。
 今後は新チームとなり、8月下旬からは学年別大会が行われます。新人戦のシード争いにも関わる大会となりますので、引き続き応援下さい。
0

関東大会県予選会

平成31年度関東バドミントン大会県予選会
4月28日に行われ団体戦(2複1単)の結果を報告します。

1回戦 真岡工 2対0  宇都宮商業   
2回戦 真岡工 2対0  矢板東 
3回戦 真岡工 0対2  宇都宮北 

1回戦、対宇商戦 ダブルス田村・古谷が2-1で競り勝ち、シングル川島が2-0で勝ち1回戦突破。
2回戦、対矢板東 ダブルス大和田・粕谷が2-0で勝ち、シングル川島が2-0で勝ち2回戦も突破。
3回戦、対宇北 ダブルス古谷・川島が0-2で負け、シングル大和田が0-2で負け。
第一シードの壁は厚かった。が、今までにない躍進でこれからに期待したい。

インターハイ予選(6月10日から)に向け、この敗戦を無駄にせず頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
0