日誌

カテゴリ:今日の出来事

那須通信配付スタート

今年度より、新たな取り組みとして、

生徒指導部と健康指導部合同で、「那須通信」を発行することになりました。

月に一度のペースで作成する予定です。

生徒を通じて各家庭に配布いたしますが、

HPの記事としても公開する予定です。

0

黒田原駅周辺清掃

5月10日(金)放課後、家庭クラブや有志の生徒が集まり、

学校から黒田原駅までの清掃活動を行いました。

この活動は、家庭クラブ委員・JRC部員が中心となって行っている本校の伝統行事の一つで、

毎月1回のペースで実施しています。

黒田原駅を使う生徒が多いことから、

日頃の感謝の気持ちをもって通学路の清掃を行いました。

今回は、校長先生も参加です!

お天気にも恵まれ、道も心もきれいになりました。

       

 

   

 

 

 

0

茶華道部のお稽古風景

5月9日(木)に、外部講師をお招きして茶華道部のお稽古が行われました。

お稽古は、今年度初めてです。

活けた作品は、校内のいたるところに飾られます。

今年も四季折々の花々が飾られるのが楽しみです。

      

0

夏季ナスリンピック抽選会

今年はオリンピックイヤーですね。

スポーツニュースの中にも、「パリ五輪」の文字を見ることが多くなってきました。

7月26日の開会式が今から楽しみです!

そんなオリンピックイヤーに、本校でも「夏季ナスリンピック」が開催されます。

毎年5月下旬に実施している「球技大会」の名称を「夏季ナスリンピック」に変更。

球技だけでなく、体育祭的要素を盛り込んだ種目編成になったため、

もともと3月に実施していた「ナスリンピック」に合わせて名称変更したものです。

(3月のナスリンピックを「冬季ナスリンピック」としました。)

本日は、生徒会役員による夏季ナスリンピック抽選会が行われました。

      

対戦相手が決まるごとに、大きなどよめきや歓声が上がっていました。

実施日は5月24日(金)です!

当日の様子や結果などはナスリンピック終了後にアップいたします。

 

0

歩行会

今日は、歩行会が実施されています。

各学年の行程は以下の通りです。

晴天に恵まれ、各学年団とも予定通りに出発いたしました。

歩行会の様子は後ほどアップしたいと思います。

0

桜の次は菜の花

桜の花を楽しんだ後、本校の敷地内にはたくさんの菜の花が咲きます。

自転車置き場の後ろ、第二体育館前などに咲く菜の花が、

生徒や職員の目を楽しませてくれています。

   

0

授業参観・PTA総会

本日は、土曜日ですが登校日です。

午前中は授業を行い4時間目に授業参観、午後にPTA総会を実施しました。

多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

この関係で、22日(月)が代休日となります。

 

             

 

          

 

0

大人気メニュー!~金曜日はカレーの日~

本校名物、購買のカレーライス!

金曜日はカレー争奪戦が始まります。

お鍋ごと運ばれてきて、注文が入ると器によそってくれます。

なので、できたて熱々!

本日の争奪戦を勝ち抜け無事に購入することができた生徒は、嬉しそうな顔をしていました。

  

 

0

ドローン登場!~3学年集合写真~

「桜舞う春の季節に学年の集合写真を撮りたい」

という3学年主任の願いを叶えるべく、ドローンを使っての写真撮影が行われました。

ドローンが動くたびに生徒からは歓声が上がり、貴重な経験になったのではないでしょうか。

満開の桜をバックに生徒のはじけるよな笑顔が青空によく映えていました!

 

0

面談週間

15日(月)から19日(金)の1週間は、面談週間です。

授業のことや進路のこと、友人のことなど、

新年度の始まりに不安を抱えている生徒もいるかと思います。

担任との面談を通して、少しでも心が軽くなることを願います。

 

 

0

桜の季節です

昨日の雨にも負けず、本日の桜は青空に映えてとてもきれいです。

まだ、7分咲きといったところでしょうか。

校舎の3階からは、残雪の那須連山とのコラボも楽しめます。

夜になるとライトアップもされる本校の桜。

暗くなってから本校の前を通る場合は、ぜひお楽しみください!

   

0

新年を迎える準備

凜とした生け花の数々は、華道部の生徒たちの作品です。

現在本校の正面玄関に飾られており、やがて来る新年をお迎えしているかのようです。

本校にお越しの際は、ぜひご覧になってください!

 

0

2学年修学旅行 第4日(最終日)

◎ 10月10日〜10月13日 2年生は東北・北海道方面に修学旅行中です。

最終日となる10月13日(金)は、函館(北海道)を離れて大沼国定公園(北海道)で体験活動したのちに帰路につきました。

大沼国定公園では、遊覧船に乗船して大沼を周遊し、湖面に浮かぶようにみえる駒ヶ岳の雄大さを感じながら記録に残そうとする生徒たちの様子が伺えました。

 

 

 

 

 

 

また、乗船後のアクティビティではそれぞれの希望で、① フィッシング、② アイス作り、③ サイクリング、④ バター作り、の四つから体験を行いました。北海道の素材・土地の特徴を活かしたアクティビティでは生徒たちも大物を釣る、美味しく作る、自然を感じるなどそれぞれのテーマごとに夢中になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクティビティも終わり、夕方には那須塩原駅に到着、修学旅行が終了となりました。新幹線が2便で帰る都合上、新函館北斗駅で解散式をしました。少しだけ疲れている様子も見せながらでしたが、修学旅行が終わってしまう寂しさも感じられました。

 

 

 

 

 

 

4日間、体調不良者や怪我等の大きなアクシデントもなく無事に過ごすことができました。感染症の流行も衰えをみせない不安定のなかで初めての北海道、初めての旅行だった生徒もいただろうと思います。3泊4日という長い時間を友人たちと共有・尊重しあって生活をするという体験は、今後の生徒たちにとって大きく成長できる機会になったことと思います。

今回の修学旅行に関しまして、協力していただいたJTBの方々、また保護者の皆様の協力によって実現することができました。本当にありがとうございました。

0

2学年修学旅行 第3日

◎ 10月10日〜10月13日 2年生は東北・北海道方面に修学旅行中です。

第3日目となる10月12日(木)は函館(北海道)で一日自由散策をしました。

事前に計画したコースをベースに函館を周りました。朝市や赤レンガ倉庫、八幡坂を起点に路面電車を駆使して生徒たちがそれぞれ自由に函館市内を散策していました。有名な観光名所を巡り、級友と時間を過ごし、楽しい思い出をたくさん残そうと写真をたくさん撮っている様子も見られました。集合時間になると両手にお土産と少しの疲労を抱えながら帰ってくる生徒たちを見ると充実した一日を過ごせたのかなと安心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2学年修学旅行 第2日

◎ 10月10日〜10月13日 2年生は東北・北海道方面に修学旅行中です。

第2日目となる10月11日(水)は花巻(岩手)〜函館(北海道)に来ました。

本日は最初の見学地である、宮沢賢治記念館・童話村を訪れました。小学校の教科書でも慣れ親しんだ作者の「作家」としての一面や、作品の中に登場する世界観を体験することができました。

 

 

 

 

 

 お昼には盛岡で「盛岡冷麺」を食し、盛岡駅から北海道新幹線に乗車、日も暮れ始める頃には青函トンネルを抜け、函館市に到着しました。新幹線を降りてすぐ、気温の違いを肌で感じることで北海道に到着したことを実感した生徒たちでした。移動に次ぐ移動の中で少し疲れをみせていた生徒たちですが、函館山の山頂から見る100万ドルの夜景を前にすると寒さも忘れて釘付けになっていました。

 

 

 

 

 

 

那須との気温の違いに驚く生徒たちですが、美しい夜景と明日の一日函館散策に向けて2日目を終えることができました。 

0

2学年修学旅行 第1日

◎ 10月10日〜10月13日 2年生は東北・北海道方面に修学旅行中です。

第1日目となる10月10日(火)は石巻(宮城)〜花巻(岩手)にきました。

石巻市では、東北震災遺構である大川小学校に訪れました。12年前、栃木県でも大きな揺れを観測したあの地震のリアルを感じ、大川小学校を襲った津波の凄惨さに息を呑んでいました。

  

 

 

 

 

 

花巻市では、日本で12番目に指定された世界遺産・中尊寺を訪れました。平安時代から築かれた文化的史跡を見学しながら平泉の金色堂を見ていると、帰りがけに大雨に降られてしまうハプニングも起きてしまいました。

 

 

 

 

 

 

悪天候に見舞われましたが、概ねスケジュール通り活動することができ、生徒たちも初日ですが緊張もほぐれつつ和やかに1日を終えることができました。

 

0

いざ!修学旅行!

今朝、10日から予定されている2学年修学旅行に向けて、荷物の積み込み作業が行われました。

スーツケースを持って歩く生徒達は、晴れやかで楽しみな様子。見守る教員も、自然と笑顔が溢れます。

今年度は、3泊4日(東北、北海道方面)の行程です。

一生の宝物となるような修学旅行になることを期待します。

 

 

0

季節外れのひまわり

暑かった夏もようやく終わりを迎え、めっきり秋らしくなった今日この頃。

本校の玄関には季節外れのひまわりが、「夏はまだ終わっていない!」と言わんばかりに咲き誇っています。

茶華道部の生徒たちの作品も展示されており、来校者の目を楽しませてくれています。

  

0

生徒会選挙 立会演説会【生徒会】


本日9/28(木)6時間目に生徒会選挙立会演説会を行いました。

今回は生徒会長、会計監査が信任投票、副会長が決選投票になりました。
どの候補者も「那須高校がどうしたらよくなるのか」を真剣に考え、公約を掲げていました。
演説も全校生徒の前で緊張する中で堂々としたものでした。
演説終了後、投票が行われ選挙管理委員による開票作業が行われ、後日結果が公表されます。

来月の校内発表後に新体制での活動が始まります。今後の那須高校のために頑張ってほしいと思います。

0

オオハンゴンソウ駆除活動ボランティア【生徒会・有志】

 8月4日(金)にオオハンゴンソウ駆除活動ボランティアが那須町、那須高校主催で行われました。今年度は、那須町役場、那須高校、那須中央中、那須中、一般参加者総勢約150名のメンバーで駆除活動を行いました。

 オオハンゴンソウとは、八幡つつじ群落に生息している特定外来生物です。

本校生徒も中学生や地域の方々と協力し、一生懸命駆除活動に取り組みました。

 午後は那須平成の森にてフィールドワークを行いました。熊の爪痕や貴重な植物の観察など様々な自然体験学習をすることができ、私たちにとって大きな学びとなりました。

今後もこの活動を続け、地域の環境保全のために尽力したいと思います。

 

 

 

0

癒しの華

校舎内の数か所に、茶華道部の生け花が飾られています。

正面玄関では、本校にいらっしゃるお客様を華やかに出迎えてくれています。

昨日は、茶華道部の生徒たちが職員室にも生け花を飾ってくれました!

我々、教職員にとっても癒し空間になりました。

季節ごとの生け花が楽しみです。

   

 

0

横浜商科大学と那須高校による高大連携事業調印式

5月25日(木)12時より、本校会議室にて、横浜商科大学との高大連携事業調印式が行われました。

この事業は、高校と大学の交流を生み高校生の進路選択の幅を広げる活動です。

調印式では副学長の羽田様からご挨拶をいただき、午後に行われた第一回模擬講義では、観光マネジメント学科の

竹田先生による「ビジネス観光」の授業が行われました。授業に参加した2年1組(リゾート観光科)の生徒たちは

熱心にメモをとり、講義終了後には竹田先生に質問する姿が多数見受けられました。

これから横浜商科大学との交流を重ねることで、本校生徒にとって大きな学びの場となることが期待されます。

 

 

    

 

  

 

         

 

 

 

 

 

0

上級学校見学会【2学年】

12月9日(金)に上級学校見学会に行ってまいりました。

今回は宇都宮ビジネス電子専門学校・宇都宮アート&スポーツ専門学校様にご協力いただき実施しました。

午前中は専門学校で本校卒業生のスピーチ、学校紹介、分野別体験実習を行いました。体験実習では情報処理や公務員、医療事務、eスポーツなどさまざまな分野に分かれて行われました。

午後は進学希望者は作新学院大学へ、就職希望者は専門学校で就職試験に向けた就職マナー講座を実施しました。

作新学院大学では高校と大学の違いの説明、進路決定への考え方などをお話しいただき、その後は模擬授業(スポーツ産業論)を受けて来ました。普段受けている授業とは違い、より専門的な話に生徒たちは興味津々の様子でした。

今回の行事を来年の進路選択に活かして行ってほしいです。

0

ふれあい活動高校生のつどい

 本日、令和4年度第37回ふれあい活動高校生のつどいに参加してきました。
今年度も昨年度同様にオンライン開催となりました。
午前中は、ふれあい活動体験発表(栃木高校と鹿沼商工高校の発表)と「スマホからみえる私と世界のつながり:平和・人権・環境を考える」をテーマに宇都宮大学教授にご講演いただきました。
 午後は「高校生活」をテーマに、「学校の魅力を上げるためには」「みんなが考える18歳成人」について話し合いを行いました。
 参加した生徒会役員は「県内の様々な高校と交流することによって新たな知見を得られました。」や「他の高校について知れて楽しかった。」、「実際に会って交流したかったです。」という感想が得られました。
 今後の活動に生かしていってほしいです。
0

オオハンゴンソウ駆除活動事前指導【生徒会・有志】

 本日、夏休みに行われるオオハンゴンソウ駆除活動の事前指導を行いました。
講師に那須フィールドセンターの若林様、環境省の善養寺様に来ていただき指導していただきました。「どんな動植物が外来生物か?」「オオハンゴンソウとは何か」、「外来生物が自然に与える影響とは何か」などを教えていただきました。
今日教えていただいたことを活かし、8月5日に駆除活動に行ってきます。
本日はお忙しい中ありがとうございました。
0

野球応援【生徒会】

 本日、高校野球栃木大会1回戦の応援に生徒会で行ってきました。
33℃の猛暑の中、一生懸命エールを送っていました。4校合同チームのため、最初はたどたどしさがありましたが、試合が進むにつれ一体感が増し、選手たちの力になったはずです。
汗だくになりながら応援する生徒たちがとても印象的でした。
今後も学校の代表として活躍してくれることを期待しています。
0

那須まち人物図鑑インタビュー①

 6月29日(水)に2学年の総合的な探究の時間に那須町で活躍されている方々にインタビューを行いました。今回は那須高校OB・OGの方や観光業や那須町役場、商工会など様々な分野の方24名にお越しいただきインタビューに答えていただきました。初めは緊張した様子もありましたが、話をしていくにうちに緊張もとけ、とてもいい雰囲気の中で行うことができました。9月に2回目のインタビューを行い、昨年同様に那須まち人物図鑑の作成を行なっていきます。ご協力いただいたみなさんありがとうございました。また次回もよろしくお願いします 

0

同窓会 激励金贈呈式

本日、同窓会の激励金贈呈式が行われました。
阿部同窓会長がご出席くださり、19の部活動が激励金をいただきました。

今年度、文芸部が全国大会に出場します。
どの部活動も精一杯取り組んでまいりますので、応援よろしくお願いいたします。
0

球技大会【生徒会】


本日は球技大会がおこなわれました。
今年度の種目は全種目混合で、バレー、バドミントン、ソフトボールの予定でしたが、雷の影響で急遽ソフトボールを卓球に変更し実施しました。
どのクラスも練習の成果を発揮し一生懸命取り組みました。チームで声を掛け合い、クラスの団結も深まったと思います。
生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。

0

家庭クラブ総会・代議員会【家庭クラブ】

家庭クラブ総会・代議員会が行われました。
昨年度の行事報告や決算報告、今年度の行事計画や予算案などについて審議され、全て承認されました。
昨年度はコロナの影響で、行事が中止になってしまったり縮小されてしまいましたが、今年度は感染対策に留意しながら、より充実した活動を行っていきたいです。
0

生徒総会【生徒会】

生徒会総会が行われました。
昨年度の行事報告と会計決算報告、今年度の行事計画と部活動や委員会の予算など、学校生活で大切なことを決める重要な会です。
今年度も生徒会役員が中心になり学校行事を盛り上げていってほしいと思います。


0

かけ算九九教室(黒田原小学校)【生徒会】

12月23日(木)本校生徒会役員が黒田原小学校へかけ算九九のボランティアに行ってきました。先週に引き続き2回目の今回は最初から最後まで生徒が進めていく形で行いました。一生懸命に取り組む小学生に応えるように高校生も言葉遣いなど前回の反省を生かしながら取り組んでくれました。
次回は1月18日・20日を予定しています。
0