日誌

那高トピックス

総合的な探究の時間〜インタビュー講座①〜【1学年】

7月2日(水)、1学年の総合的な探究の時間において、インタビュー講座を実施しました。講師としてインフルエンサーのこんどうあゆ様をお迎えし、ご講義いただきました。

こんどう様には数年前から那須高校にお関わりいただいており、昨年度も1年生に向けてインタビュー講座を行ってくださいました。

本年度も、1年生は『那須まち人物図鑑』の作成に取り組む予定です。多くの講師の方々にインタビューを行うにあたり、今回の講座はその準備として、インタビューの練習を目的としています。

生徒たちはお互いのプロフィールをもとにインタビュー練習を行い、和やかな雰囲気の中で意欲的に活動することができました。

来週も引き続き、こんどう様にお越しいただき、講義をしていただく予定です。

こんどう様、このたびは誠にありがとうございました。

  

0

期末テストに向けて

明日から期末テスト。生徒も授業を受ける姿勢や自習に励む姿に学習に対する前向きな気持ちを感じます。

放課後も残って学習する生徒が見受けられ、意識が高まっている様子です。

 

期末テストの予定は以下の通りです。

6/24(火)~6/27(金)

  8:35 登校

12:10 放課 *多少前後することがあります。

0

串人形絵付け体験(1年リゾート観光科)

 6月20日(金)5・6時間目に「民芸工房 ねこじゃらし」の戸村裕さんを講師として、地元で作成される工芸品「串人形」の絵付け体験を実施しました。講師の方から串人形と絵付けについての説明を聞き、絵付け体験を経験することで、那須の観光資源を身近に感じることができました。

 生徒たちは熱心に絵付け体験に取り組み、全員が自分の納得のいく作品を作ることができていました。

「民芸工房 ねこじゃらし」の戸村さんをはじめとした関係者の皆様ありがとうございました。

0

総合的な探究の時間~ラジオ番組を作ってみよう!~【1・2学年】

 本日の総合的な探究の時間は、「だっぱラジオ」の方をお迎えし、「那須高校の魅力を発信して、那須町を盛り上げよう!」というテーマで、ワークショップを行いました。

  グループごとにディレクター、AD,パーソナリティー、ゲストといった役割を決め、台本を作り、ラジオ放送の実践を行いました。代表グループが実際に限定公開を行いました。どのグループも一生懸命に取り組み、パーソナリティーさながらといった調子で楽しそうに活動していました。

 

0