日誌

那高トピックス

那須町歴史探訪館との連携授業

1110()  那須町歴史探訪館との連携授業 リゾート観光科 1年1組

 

 本年度も、那須町生涯学習課と連携して、那須町歴史探訪館において地域学習を実施しました。

 日程 10:20~ 安達家蔵座敷(丁子屋)見学

    10:40~ 学芸員による説明

          那須の歴史

          特別展  自然災害と文化財レスキュー ~3.11から台風19号~

          館内見学

    12:00~ 楊源寺での座禅体験・昼食

    12:50~ 班別学習(遊行会ボランティアによる案内説明および資料収集

        (城跡巡り、神社巡り、寺巡り、天然記念物巡り、芦野氏について)

0

研究授業を行いました

11月11日(木)、数学科の研究授業を行いました。

グループでタブレットPCでグラフを描画し、問題を解く活動です。

グループでお互いに協力して問題解決に励む姿が見られました。

那須高校では授業力向上のために全教科で研究授業を行っています。
0

生徒会の活動

那須高校生徒会は、様々な学校行事の企画・運営を行っています。
11月5日に行われた那須高祭も、生徒会が中心となって運営しました。
生徒は毎日遅くまで残り、どうやったら那須高祭が盛り上がるかなど様々な議論を行い、先生たちにも意見を聞いたりぶつけたりしました。
「準備や片付けは大変だったけど、文化祭が盛り上がって嬉しかった。自分たちも楽しめた。」といった意見があるなど、充実感があった様子でした。
この那須高祭で、3年生の生徒会役員は退任となり、1・2年生の生徒会役員が中心となります。
これからも生徒会が那須高校を盛り上げていってくれたらと思います。


 那須高祭片付け後の生徒会の写真
0

那須高祭・芸術鑑賞会③

那須高祭後半は芸術鑑賞会でした。
今年度は幸福の科学学園中学校・高等学校から吹奏楽部、チアダンス部のみなさんにお越し頂きました。
コロナ禍で一般公開が出来ない状況でしたが、那須高祭を大変盛り上げて頂きました。
生徒も手拍子やクイズなど積極的に参加し、非常に楽しんでいました。
また、同世代の生徒たちによる素晴らしい演奏、キレのあるダンスを目の当たりにして、「すごい!」「かっこいい!」と感動する声も挙がっていました。

  


会の終了後に、生徒会と幸福の科学学園のみなさんでエールを交換し合い、写真撮影をしました。
片付けまでご協力いただき、きびきびと行動できる力も大変勉強になりました。
吹奏楽部、チアダンス部のみなさん、今後も部活動での活躍をお祈りしております!
  
0