日誌

那高トピックス

進路講話【2学年】

2月9日(木)の5、6時間目に進路講話を行いました。

今回は、ハローワークとリクルートから講師の方々にお越しいただきました。

5時間目は全体で、「ハローワークとはどんなところ?」「働くとはどういうことか」「進路選択の方法」などを話していただきました。

6時間目は就職希望者、進学希望者それぞれ詳しい説明を受けました。

2学年3学期となり、いよいよ進路を意識する時期になってきました。卒業後の進路選択を納得した形でできるように今回の講話を活かしていってほしいと思います。

今回ご協力いただいたハローワーク、リクルートの方々ありがとうございました。

0

かけ算九九ボランティア【生徒会・家庭クラブ・有志】

 2月2日(木)に黒田原小学校で今年度5回目のかけ算九九ボランティアを行ってきました。

生徒たちも慣れてきたようで、小学生に目線を合わせたりそれぞれが工夫をして教えていました。

小学生の笑顔に癒されながら、いい雰囲気で行うことが出来ました。

今回が今年度最後のボランティアになりました。

貴重な体験の場を作っていただいた黒田原小学校のみなさまありがとうございました。

 

0

予餞会【生徒会】

 昨日、3年生への餞(はなむけ)として、予餞会が行われました。

 生徒会役員が中心となって毎年行われていますが、今年は有志生徒や先生方による発表も行われました。3年生のラストステージとなった有志発表も、先生方によるバンド演奏や歌の発表も、大きな盛り上がりを見せました。

 生徒会は、学校や先生方に関するクイズに加え、思い出の写真を詰め込んだスライドショー、在校生・職員からのメッセージ動画を作成しました。3年生が懐かしんだり喜んだりする姿を見ることができ、とても良い会となりました。


 

0

検定試験 頑張りました!!

検定試験の合格者です。

那須高校は、リゾート観光科と同じように普通科においても多くの資格取得が可能です。
3学期もより多くの検定試験に挑戦し、社会に通用する知識をたくさん身につけましょう!!
全商情報処理検定 全商ビジネス文書実務検定 全商ビジネス計算実務検定

0

スノーボード実習 3年 リゾート観光科

1月12日(木)にリゾート観光科3学年のスポーツ選択者がマウントジーンズ那須でスノーボード実習に行ってきました。初心者と経験者に分かれ、インストラクターからそれぞれのレベルに合った指導を受けてきました。最初は苦戦している生徒が多かったですが、最終的には初心者は全員木の葉滑りが、経験者は全員連続ターンできるようになりました。天候にも恵まれ、最後の行事を楽しく終えることができました。

0

3学期 表彰式・始業式

1月10日(火)に3学期表彰式・始業式を行いました。

2学期に引き続き校歌斉唱も行い、新しい学期・新しい年の始まりにふさわしいスタートが切れたと思います。

生徒が帰宅する時間帯には大雪となりましたが、2023年も生徒の元気な姿が見られました。

  

0

那須高校生模擬議会

12月21日(水)に、那須町議会事務局様の協力のもと、那須高校生模擬議会を行いました。

本校1学年の代表生徒14名が、那須町議会議員の方へ那須町の行政に関する質問や要望を伝えました。

学校に残った他の1学年の生徒は、リモートで模擬議会の様子を見ていました。

代表生徒14名は、「那須町の道路の整備状況」、「那須町のLGBTQに関する対策」、「黒田原駅のダイヤ改正」など、8つの一般質問通告を行い、議員の方からの答弁を受けて、那須町の行政状況を深く理解することができた様子でした。

生徒たちにとって、とても貴重な経験となりました。

那須町議会の皆様、大変ありがとうございました。

 

0

令和4年度第10回観高サミット

観高サミットとは、「観光」について学習する全国の高校生が集まる全国大会です。

リゾート観光科代表8名が、12月22日(木)23日(金)の2日間にわたり、宮城県松島町で行われた第10回観高サミットに出場してきました。

 

 

 

 

 

22日(木)は各校の取り組みを発表してきました。

リゾート観光科は1年生から3年生の全員が、授業でRPGツクールを利用した観光案内の作成に取り組んでいます。

 

 

 

 

完成は2年後を目標に進め、後日、那須高校のホームページに掲載する予定です。

 23日(金)は松島高校の生徒による「観光ガイド」を体験してきました。

 来年度の全国大会は、場所を那須町で開催する予定です。

0

2学期表彰式・終業式

12月23日(金)に2学期表彰式・終業式を行いました。

表彰式では、各種検定の合格者、校外活動や部活動の表彰者に全校生徒の前で呼名され、賞状が渡されました。

  

終業式では、校長先生から2022年を振り返って那須高校生としての成長を激励していただきました。

また、昨今新型コロナウイルス感染症の影響を受けて実施できなかった「校歌斉唱」を2年ぶりに行いました。

歌詞カードを見ながら口ずさむ生徒たちの中、3年生の生徒たちはひと際大きく歌えていて上級学年としての姿が窺えました。

また、終業式後は学習指導部長・生徒指導部長から2022年の振り返りのほか冬休みの過ごし方、2023年に向けた目標について講話していただきました。

 

3学期始業式は2023年1月10日(火)です。全校生が元気な姿で登校する姿を楽しみにしています。

0

出前授業(那須中学校)

12月15日(木)那須中学校へ出前授業を実施しました。

5時間目は、数学と商業の授業を実施しました。リゾート観光科の特色である「観光」と「簿記」を関連付けた内容を実施しました。

6時間目は、生徒会とリゾート観光科による学校案内を行いました。

リゾート観光科は、12月22日・23日に行われる全国大会「観高サミット」で発表する内容を中学生に紹介しました。

 

0