日誌

那高トピックス

総合的な探究の時間〜ファシリテーター研修〜【2学年】

 2年生は、本日の5・6時間目に総合的な探究の時間に一般社団法人カゼトツチから古河様にお越しいただきファシリテーター研修を行いました。

 今日の講義のゴールは『1年生とグループ活動する際に役立つ技術と考えを知る』でした。

4人1組のグループで様々なテーマで話し合いを行いました。古河様からは、ファシリテーターの極意として

①場をつくる ②話を引き出す ③まとめる ことと教えていただきました。

 また1年生との活動で今日学んだことを活かして引っ張っていってほしいです。

0

1学年総合的な探究の時間【那須町クイズ】

本日の1学年の総合的な探究の時間は、那須町クイズを行いました。

栃木県の中で那須町がどこに位置しているかの確認から、那須町の魅力をクイズ形式で学びました。

那須町在住の生徒も知らない話題も盛りだくさんで、教員も含め1学年全員で楽しく那須町についての理解を深める機会となりました!

0

夏季ナスリンピックまであと4日!【生徒会】

 今週末に迫った夏季ナスリンピック!

生徒たちも楽しみな学校行事の1つです。

昨年度から体育祭の要素を加え、球技大会からナスリンピックと名称を変更しました。

先日、生徒会役員が組み合わせ抽選を行いました。組み合わせは以下の通りです。

0

中間テストに向けて放課後学習中!

 現在、1学期中間テストが行われています。放課後は昼食を持参し、真剣な表情でテスト勉強に取り組んでる生徒もおり、凌霄の精神で頑張っていました。

 明日で中間テストは終了となり、来週は夏季ナスリンピックが開催されます。

0

歩行会【3学年】

5月9日(金)に歩行会を行いました。先週に悪天候の影響を見て延期されたため、気温の上昇が心配されていましたが、やや曇天で歩きやすい気温の中で実施することができました。

3学年は黒田原駅集合で那須高原りんどう湖ファミリー牧場に向かうルートで、片道8.6kmという長距離ですが無事に歩ききることができました。また、昼食や休憩の時間も園内で設けましたが、行きの疲れを感じさせないほど楽しんでいる姿をみることができました!

3年生、高校生活Last yearとなり、学校行事もひとつひとつ終わってしまう寂しさを感じながらも、残りの学校生活を丁寧に送ってほしいです。

  

  

  

0

歩行会【2学年】

  2学年の歩行会は、例年にならい、那須高校~赤沼せせらぎ公園へ向かい、余笹川沿いを北上して よささふれあい公園を目指すルートで実施しました。

 前半は曇り空で、風が冷たく感じる時間もありましたが、お昼ごろには天気も良くなり、歩行会日和になりました。

よささふれあい公園では、遊具で遊ぶ生徒やボール遊びをする生徒、走り回って汗だくになる生徒などがいました。

 最後まで全員が無事に完歩することができて、充実した歩行会となりました。

0

歩行会【1学年】

5月9日(金)に歩行会を行いました。1学年の歩行会は芦野方面に向かい、遊行柳→歴史探訪館・御殿山→芦野温泉を巡るルートでした。全員が楽しみながらも真剣に歩き、予定よりもかなり早く学校に到着することができました。初めての学外での行事となりましたが、全員が無事に完歩することができ、充実した歩行会となりました。

   

   

0

防災安全教育

 5/8(木) 防災安全教育を実施しました。

 昨今の自然災害や事件事故の発生状況を鑑みて、自衛の術を学んでほしいとの思いから、昨年度まで1日で実施していたものを2日に分けて丁寧に実施することとなりました。

 本日は第1回で、自然災害や緊急時のQ&A講座、学内での避難経路確認等を行いました。生徒は楽しみながらも真剣に安全について考えることができました。

 第2回は11月避難訓練の予定です。

  

0

授業風景~ジャガイモ作付け~

 那須高校での授業風景をご紹介。先日、理科の授業の一環でジャガイモの作付けを行いました。

 特別講師として公仕さんにきてもらい、生物室で事前指導したあと、先日紹介した菜の花畑に隣接した部分で実習を行いました。

 座学はもちろんですが、実習や実験も真剣な生徒たちです!

 

   

 那須高校の先生方は様々な工夫をこらした授業を展開してくれています!

0

那須高校を彩る職人

 いつも那須高校の学び舎を彩ってくれているのは公仕のおふたり。

 生徒や職員が気持ちよく学校生活を送れるよう、学校の整備から草花の手入れから何から何まで、環境を整えてくれています。

 今回はその活動のひとつ、菜の花畑を紹介!ちょうど見ごろを迎えております。

 生徒も授業の一環として、あるいはボランティアとして、植えたり草むしりをしたりしてくれています。

 駅から登校してくるときもキレイに見える菜の花畑。みなさんもぜひご覧ください!

  

0