文字
背景
行間
部活動 活動報告
部活動 活動報告
バレーボール部 選手権大会一次予選
9月17日(土)会場:さくら市氏家体育館
第75回全日本高等学校バレーボール選手権大会栃木県代表決定戦の一次予選に参加してきました。
【結果】VS足利工業高校
1セット目 7ー25
2セット目 12ー25
セットカウント 0-2 のストレートで負けてしまいました。
しかし、最後まで良い雰囲気でプレーすることができていました。
また、今回の大会で1年生全員が試合に出ることができたので、良い経験になったと思います。課題は多くありますが、12月にある地区の新人大会に向けて全員で頑張っていきます。
今後とも那須高校バレーボール部をよろしくお願いします。
第75回全日本高等学校バレーボール選手権大会栃木県代表決定戦の一次予選に参加してきました。
【結果】VS足利工業高校
1セット目 7ー25
2セット目 12ー25
セットカウント 0-2 のストレートで負けてしまいました。
しかし、最後まで良い雰囲気でプレーすることができていました。
また、今回の大会で1年生全員が試合に出ることができたので、良い経験になったと思います。課題は多くありますが、12月にある地区の新人大会に向けて全員で頑張っていきます。
今後とも那須高校バレーボール部をよろしくお願いします。
0
柔道部 北部支部新人柔道大会結果
9月17日(土)に黒磯武道館で行われた北部支部新人柔道大会に参加してきました。
男子団体(合同チームで出場:那須高校1名、大田原高校2名)
一回戦 合同チーム(鈴木) 一本勝(大外刈) 黒磯南
チームは2-3で敗退
男子個人81kg-級
一回戦 鈴木 一本負(払腰) 那須清峰
女子個人(学年・階級無差別)
一回戦 瀨尾 一本勝(大外刈) 黒磯
二回戦 瀨尾 一本負(横四方固) 黒磯
瀨尾が三位入賞でした。練習の成果を発揮することができました。11月に行われる県新人でも勝利を挙げられるよう、頑張っていきます。
男子団体(合同チームで出場:那須高校1名、大田原高校2名)
一回戦 合同チーム(鈴木) 一本勝(大外刈) 黒磯南
チームは2-3で敗退
男子個人81kg-級
一回戦 鈴木 一本負(払腰) 那須清峰
女子個人(学年・階級無差別)
一回戦 瀨尾 一本勝(大外刈) 黒磯
二回戦 瀨尾 一本負(横四方固) 黒磯
瀨尾が三位入賞でした。練習の成果を発揮することができました。11月に行われる県新人でも勝利を挙げられるよう、頑張っていきます。
0
サッカー部 リーグ戦 VS那須清峰高校
9月18日(日) リーグ戦で那須清峰高校と対戦しました。
【結果】負け 那須 1ー8 那須清峰
前半は先制点をとり1ー1で折り返しますが、後半は那須清峰の猛攻に耐えきれず、失点が重なってしまいました。
今日のテーマは「球際の強さ」です。これは昨日の試合を踏まえたものになります。それをチーム全員で成し遂げようとし、実際にプレーで表現できたことが今日の収穫だと思います。 金曜日のリーグ戦も頑張ります! 引き続き、応援のほどお願いします。


【結果】負け 那須 1ー8 那須清峰
前半は先制点をとり1ー1で折り返しますが、後半は那須清峰の猛攻に耐えきれず、失点が重なってしまいました。
今日のテーマは「球際の強さ」です。これは昨日の試合を踏まえたものになります。それをチーム全員で成し遂げようとし、実際にプレーで表現できたことが今日の収穫だと思います。 金曜日のリーグ戦も頑張ります! 引き続き、応援のほどお願いします。
0
サッカー部 リーグ戦 VS大田原高校
9月17日(土) リーグ戦で大田原高校と対戦しました。
【結果:負け】 那須 0ー3 大田原
大田原のプレスやパスワークに圧倒され、押し込まれる時間帯が多く、なかなか自分たちの時間が作れませんでした。 明日もリーグ戦があるので、少しでも改善できるような試合になるよう頑張ります。 応援ありがとうございました。
【結果:負け】 那須 0ー3 大田原
大田原のプレスやパスワークに圧倒され、押し込まれる時間帯が多く、なかなか自分たちの時間が作れませんでした。 明日もリーグ戦があるので、少しでも改善できるような試合になるよう頑張ります。 応援ありがとうございました。
0
サッカー部 リーグ戦
9月11日(日)リーグ戦で幸福の科学学園と対戦しました。
【結果:勝利】 那須 1:0 幸福
後半の飲水タイムまで0対0でしたが、MFとFWでパスをつなぎ得点に結びつけることができました。その後は幸福の科学学園に押し込まれる時間もありましたが、DFとGKが集中して守り、無失点で終えるこことができました。

【結果:勝利】 那須 1:0 幸福
後半の飲水タイムまで0対0でしたが、MFとFWでパスをつなぎ得点に結びつけることができました。その後は幸福の科学学園に押し込まれる時間もありましたが、DFとGKが集中して守り、無失点で終えるこことができました。
0
サッカー部 リーグ戦
9月10日(土) リーグ戦で矢板東高校と対戦しました。
【結果】那須 1:9 矢板東 敗戦
矢板東の攻撃に耐えられず失点が多くなってしまいましたが、高いレベルの相手と対戦できたことは今後に活かされると思います。また、負けていても最後まで得点を目指して走り抜けることは、那須高校サッカー部の良き伝統だと改めて感じました。

【結果】那須 1:9 矢板東 敗戦
矢板東の攻撃に耐えられず失点が多くなってしまいましたが、高いレベルの相手と対戦できたことは今後に活かされると思います。また、負けていても最後まで得点を目指して走り抜けることは、那須高校サッカー部の良き伝統だと改めて感じました。
0
サッカー部 リーグ戦
9月3日(土)矢板高校にて高根沢高校と対戦しました。
【結果】那須 2:1 高根沢 (前半1:0 後半1:1)
リーグ戦初勝利。 来週もリーグ戦があるので引き続き頑張っていきたいと思います。

【結果】那須 2:1 高根沢 (前半1:0 後半1:1)
リーグ戦初勝利。 来週もリーグ戦があるので引き続き頑張っていきたいと思います。
0
サッカー部 リーグ戦
8月27日(土)髙根沢高校で黒磯高校と対戦し、結果は2対3で惜敗となりました。 意図のある攻撃で2得点できたことは夏休みの成果だと思います。
これから毎週リーグ戦がありますので、今後も応援のほどお願いいたします。

これから毎週リーグ戦がありますので、今後も応援のほどお願いいたします。
0
サッカー部 練習試合
8月20日(日)に矢板市TFCで那須清峰高校と練習試合を行いました。
会場と時間が変更になり、雨の中での試合となりましたが、練習でやってきたことをチャレンジするシーンが多く観られました。 来週のリーグ戦に向けてよい練習試合になりました。 審判、那須清峰高校の皆様ありがとうございました。

会場と時間が変更になり、雨の中での試合となりましたが、練習でやってきたことをチャレンジするシーンが多く観られました。 来週のリーグ戦に向けてよい練習試合になりました。 審判、那須清峰高校の皆様ありがとうございました。
0
柔道部 北部支部総体結果
7月10日(日)に県北体育館で北部支部総体柔道大会が行われ、男子団体(合同チーム)、男子個人1年生の部1名、女子個人(学年・体重無差別)1名が参加しました。男子個人1年生の部で鈴木が第3位、女子個人で瀨尾がベスト8という結果でした。
男子団体
合同チーム(鈴木) 一本負 黒磯南
男子個人1年生の部
1回戦
鈴木 一本勝(合わせ技) 矢板
2回戦
鈴木 一本勝(大外返) 那須拓陽
準決勝
鈴木 一本負け 黒磯
男子団体
合同チーム(鈴木) 一本負 黒磯南
男子個人1年生の部
1回戦
鈴木 一本勝(合わせ技) 矢板
2回戦
鈴木 一本勝(大外返) 那須拓陽
準決勝
鈴木 一本負け 黒磯
女子個人
1回戦
瀨尾 一本勝(大外刈) 黒磯南
2回戦
瀨尾 一本負(大外刈 黒磯
人数が少ない中、日頃からの練習の成果を発揮することができました。
今後も頑張っていきます。
0