文字
背景
行間
ブログ
1年 総合的な探究の時間
9月1日に行われた、日本伝統の技術である「竹工芸」の講演会について紹介をします。
今回、八木澤 正 先生 にご来校いただき、実際の竹工芸を目の前で見ることができました。
縄文時代から続き、生活用品や民芸品、茶道具などへ発展していき、今では「最先端のアイデアと機能美」に発展した伝統技術です。
実際に講演会をみて、とても繊細で素材を生かした美しい作品を作れるところにとても魅力を感じました。ICTなどの現代技術が重要視されるなか、このような日本伝統の技術を引き継いでいくことも重要であることをこの講演会を通して知ることができました。
記事投稿 データ処理委員会 電気情報科1年
サイト内 検索
アクセス カウンタ
0
1
9
1
0
2
9
0
学校感染症
感染症に罹患し、
治癒後に登校する場合は、
登校申出書を提出してください。
管理者からのお願い
このホームページ内の
写真や文章の無断転用は
固くお断りいたします。
一日体験学習
入試情報
動画配信
学校案内パンフレット
☆栃高教研工業部会webサイト