各学科の活動

※ 各学科の活動を紹介しています

電気情報科1年 工業技術基礎

電気情報科1年 工業技術基礎

 電子オルゴール製作の様子です。

 電子部品を半田付けして回路を製作しました。火傷に注意して、安全に作業を行いました。

 

 

機械科3年 キャリア形成支援事業

令和6年6月18日(火),日之出水道機器株式会社 栃木工場から講師をお招きしてキャリア形成支援事業を実施しました。

会社概要や鋳造(ちゅうぞう)によるマンホールの鉄蓋の製造方法などの講義のあと,実習を行いました。

実習では,マンホール鉄蓋の開け閉め体験,金属の組織を顕微鏡で観察,鋳造で使用する砂の配合,中子(なかご)の砂型(すながた)製作を行いました。生徒たちはとても熱心に実習に取り組んでいました。

今回の事業をこれからの進路活動に役立ててほしいと思います。

 

 

 

 

電気情報科2年 実習

 電気情報科2年生 実習

 電気情報科2年生の交流回路の実習の様子を紹介します。

 オシロスコープという測定器で波形を観察しています。波形から交流電圧の大きさや周期を読み取ります。二人で協力して測定を行っています。

電気情報科1年生 工業技術基礎

 電気情報科1年生 工業技術基礎

 工業技術基礎で行なっている並列回路の測定の様子を紹介します。電圧計や電流計、ダイヤル抵抗器を使って回路をつくり、理論値と測定値を比較したり、グラフを描いて特性を読み取ったりします。しっかり回路はつながったかな?

電気情報科2年電気コース 実習

電気情報科2年電気コース

実習の様子を紹介します。

電気工事の実習の様子です。壁に配線用遮断器やランプレセプタクルを設置し、金属管工事やケーブル工事を行いました。 

 

那須塩原市南小学校のトラック整備

那須塩原市南小学校のトラック整備

 建設工学科土木コース4名が、小学校の依頼を受けトラックの測量とロープの張り替えを行いました。運動会前に測量とロープ張り替えを行ってもらいたいとの依頼を受け、小雨の中での測量と雨上がり後のロープ張りになってしまいましたが、無事に作業を終えることができました。

 運動会も無事に開催できたようで良かったです。

 

 

足場材一式をき寄贈いただきました

足場材一式を寄贈いただきました

 カセツリース株式会社様より、手すり先行法の次世代足場一式を寄贈いただきました。

 これまでの学校で使用していた足場は、手すりが後から設置する方式で安全性が心配でした。そこで、今回、カセツリース株式会社より、安全対策がなされた足場を提供いただけるお話をいただき、今回の寄贈に至りました。

 5月9日(木)、カセツリース株式会社 高木社長 に来校いただき贈呈式を行いました。

 また、実習室前で建設工学科3年生も参加し記念写真を撮影しました。

 今後は、BIMによる設計作業および組立作業の出前授業をお願いし、生徒の実習に活用していきます。