各学科の活動

2016年9月の記事一覧

建設工学科コース分け説明会

 9月12日(月)16時から、建設工学科において保護者対象の土木・建築コース説明会を実施しました。
 土木コースと建築コースで学べること、また、卒業後の進路などについて説明を行いました。コース選択は、今後の進路に大きな影響を与えるものです。ご家庭でよく相談の上選択するようにしてください。
 次回は9月16日(金)18時から行います。


 

建設業仕事説明会②を開催しました

 9月12日(月)5・6時間目に、建設工学科1年生と保護者を対象とした建設業仕事説明会②を開催しました。説明会は2部構成で行い、まず第1部として、株式会社生駒組 建築部長井本雄介様と土木部長臼井英樹様を講師としてお迎えし、講話をいただきました。
 井本様からは、建設業全体の話と建築と土木の仕事の違い、建築工事の流れ、施工管理の仕事やその魅力についてのお話をいただきました。臼井様からは、今後の土木事業では、ドローンによって測量や現場管理を行っていくようになることや、構造物の着工から完成までの流れを実際の写真を交えながら説明していただきました。

  
 

 第2部として、在校生からのアドバイスを行いました。建設工学科3年伊藤歓人君、花塚友哉君が、建築コース・土木コースそれぞれの魅力について説明してくれました。同じ学校で学ぶ先輩からのアドバイスは、とても心に響いた様子でした。
 もうすぐ土木コースと建築コースを選択することになる建設工学科1年生にとっては、とても貴重な説明会になりました。




電子機械科よりジュニアマイスター顕彰認定者2名

ジュニアマイスター顕彰 シルバー2名認定される!

 ジュニアマイスター顕彰とは、全国工業高等学校長協会が主催している技術に関する顕彰制度です。高校在学中に取得した資格試験の種類、級により顕彰されるものです。今年度は、前期申請者としてシルバーに2名が認定されました。
 電子機械科で取得できる資格には、機械系の3級技能士、電気工事士、機械製図検定、計算技術検定、情報技術検定、危険物取扱者試験などがあります。日々多くの生徒が資格取得を目指して頑張っており、今後は、ゴールド認定者を含め、さらに多くのジュニアマイスターが誕生することを期待しています。

  電子機械科 3年 板橋 凱大
  電子機械科 3年 前田 隆志

にっこり 電子機械科より第二種電気工事士に合格!

電子機械科より資格試験結果
 先日行われた第二種電気工事士試験の結果、電子機械科では、4名の生徒が合格しました。試験には学科と実技があります。
 電子機械科の第二種電気工事士試験への取組については、受験希望者を募り、指導を行っています。生徒は、放課後、夏休み等を利用して学習に取り組み、見事に合格を果たしました。

 電子機械科 3年 佐藤 琢人
 電子機械科 3年 東海林 大暉
 電子機械科 2年 安藤 将也
 電子機械科 2年 平山 裕二

情報技術科より電気工事者合格4名

 723日に行われた第二種電気工事士試験(二次試験実技)の結果が発表されました。情報技術科では、3年鈴木 翔君、2年田代愛実さん、浜中 嶺君、人見 綾君の4名全員が見事合格しました。夏休み返上で練習した成果が実りました。おめでとう!

インターンシップでドローン操縦体験

 建設工学科では、32事業所の協力を得て、2年生がインターンシップを実施しています。
 インターンシップ先の一つ(株)青木建設では、ドローンの操縦体験をさせていただきました。現在、建設業の分野では測量等でドローンが積極的に活用されるようになっています。(株)青木建設では、災害時に現場の状況確認などで利用されるそうです。
 今後は、高校においてもドローンについての講義などを導入し、生徒が最新の建設技術に触れる機会を設けることを検討していきます。


コンクリートカヌー大会結果

 平成28年8月27日(土)に埼玉県戸田市の荒川調整池「彩湖」で開催された第22回土木系学生によるコンクリートカヌー大会に、本校の建設工学科土木コースの3年生が参加しました。

 この大会は、コンクリート系材料で制作したカヌーでレースを行うものです。本校では、建設工学科土木コースの課題研究で毎年コンクリートカヌーを制作し、大会に参加しています。


 今年のカヌーは設計を一新し、より速く進むことができるようになりました。その結果、予選第5レースでは2分28秒で第5位、敗者復活第2レースは3分25秒で第2位となり、昨年に比べて約1分30秒以上タイムを縮めることができました。しかし、組み合わせの関係で上位に入ることができず、残念ながら準決勝進出はなりませんでした。来年度はカヌーを漕ぐ練習をさらに積み重ね、上位進出を狙いたいと思います。

 
 

建設業仕事説明会①を開催しました

 9月1日(木)に建設工学科1年生を対象とした建設業仕事説明会①を開催しました。講師には、(一社)栃木県建設業協会 人材育成コーディネーター 下妻 久男様 を講師にお迎えしました。
 講話の中で、地元の建設会社は災害時には一番最初に災害現場に行き、交通を確保する役割を担っているという話がありました。東日本大震災においても、建設会社の方も自らが被災しているにもかかわらず、災害現場で交通の確保を行い、自衛隊・警察・消防車両が通行できるようにしたことなど、あまり知られていない話を交えながら、建設業の社会的意義を伝えていただきました。
 建設工学科では2年生でコース分けがあります。今回の講話や9月12日(月)の建設業仕事説明会②、また9月27日(火)の見学会などを通して、生徒自身がコースを決定していきます。