本校の概要

校舎 本校は、県北部の那須塩原市にあり、JR宇都宮線の西那須野駅より南東に1.5kmの地点にあります。北に那須連山を擁する風光明媚な自然環境に恵まれた専門高校です。

 昭和36年4月に、機械科2クラス、電気科2クラスを有する県北唯一の工業高校として設立されました。昭和39年に土木科1クラス、平成元年に情報技術科1クラスが設立され、開校以来、地域の方々に親しまれ、地域産業界はもとより全国各方面に優秀な人材を多数送り出してきました。

 平成9年度には、工業に関する学科に「商業科」を加え総合選択制専門高校」として、生まれ変わりました。校名も「栃木県立那須清峰高等学校」に改称されました。
 
 「生徒募集定員」
 〇工業:機械科(40名)、機械制御科(40名)、電気情報科(40名)、建設工学科(40名)
 〇商業:商業科(40名)

沿革

昭和
36. 1.10 栃
木県立那須工業高等学校設置公示

36. 4.  1 開校(機械科2学級、電気科2学級)

36. 4.10 第1回入学式挙行

36. 4.13 開校式典挙行

39. 3.  5 第1回卒業式挙行

39. 4.  1 土木科新設(1学級)

39.12.17 電気事業主任技術者資格検定試験、第1次試験免除学校認定

41. 5.  7 創立5周年記念式典挙行

45.10. 3 創立10周年記念式典挙行

46. 4.  1 制服の改定(ブレザー型)

50.12. 3 校旗樹立式挙行

56.10.17 創立20周年記念式典挙行

57. 5. 22 創立20周年記念碑「自己啓発」建立


平成
.  4.  1  情報技術科新設(1学級)

 3. 11.  2  創立30周年記念式典挙行、創立30周年記念庭園造成

 8.  4. 12  生徒指標「自己啓発」掲額式挙行

 9.  4.  1  学科再編により総合選択制専門高校として「栃木県立那須清峰高等学校」に校名変更

       機械科(1学級)、建設工学科(2学)、電気科(1学級)、電子機械科(1学級)
       情報技術科(1学級)
商業科(2学級)となる。

 9.  4. 14  第36周年創立記念日(創立記念式、正門除幕式、校旗樹立式、講演会挙行)

 9.  4. 16  本校と栃木県立那須拓陽高等学校 による学校間連携開始

11. 7. 14  栃木県立那須養護学校(現那須特別支援学校)との交流会(ふたば交流)

13.11.  2  創立40周年記念式典挙行

15.  4.  1  生徒数減に伴い建設工学科学級減となり1学級となる

16.11.29    B実習棟屋上に太陽光発電システム(30kW)完成

19. 3. 28   文部科学省・経済産業省指定「ものづくり人材育成のための専門高校・地域産業連携事業」研究校
20. 4.   1    「地域産業の担い手育成プロジェクト事業」と名称変更 (平成21年度まで継続)   

21. 3. 31  本校と栃木県立那須拓陽高等学校による学校間連携終了

23. 4.   1 生徒数減に伴い商業科学級減とな1学級となる

23.10. 28 創立50周年記念式典挙行
24.10. 28   (独法)工業所有権情報・研修館指定「知的財産に関する想像力・実践力・活用力開発事業」研究校
       (平成25年度まで継続)
25. 4.   1  文部科学省指定「多様な学習成果の評価手法に関する調査研究」研究校
       (平成27年度まで継続)
25.12.11 屋根貸し事業太陽光発電設備工事
26.  3. 4 浄化槽改修工事
27.  2.17 天井用防球ネット設置工事

令和
  2.  4. 1 学科改編に伴い電子機械科が機械制御科へ名称変更。電気科と情報技術科が統合し電気情報科となる。
  3.10.29 創立60周年記念式典挙行
  3.11.  5 創立60周年記念講演会挙行