商業科について
1 商業科の目指す人材像
 経済社会の国際化、情報化、サービス化の急速な進展にともない、ビジネスに関する産業界では、 市場の国際化、オフィスの情報化、サービス産業の拡大等の変化が生じています。
 商業科では、商品の生産・流通・消費にかかわる経済的諸活動についての基礎・基本について学習するとともに、ビジネスマナーやコミュニケーション能力及びプレゼンテーション能力を高めて、 経済社会の変化に柔軟に対応できる人材の育成を目指しています。

2 学習内容
 商業活動に必要なマーケティング能力、国際交流能力、会計活用能力、情報活用能力を高めるために、流通ビジネス分野、国際経済分野、簿記会計分野、経営情報分野の4分野について、次のような科目を通して学習します。

(1)専門科目
 ビジネス基礎 生産・流通・消費という経済の仕組みの中におけるビジネスの諸活動について学習します。 
 経済活動と法  ビジネスの諸活動を行うために必要な民法や商法等に関する基礎的な内容について学習します。 
 簿  記  企業における取引の記録・計算・整理に関する知識と記帳法について学習します。 
 会  計 企業会計の役割や制度及び財務諸表の作成に関する知識と技術を身に付け、一連の手続きについて学習します。 
 原価計算  原価計算の基本的な考え方と計算法、工業簿記の記帳法について学習します。
 情報処理  表計算ソフトウェア等を利用してコンピュータの活用に関する知識と技術を身に付け、ビジネス情報の意義や役割について学習します。
 課題研究  各自が設定したテーマについて、3年次の1年間を通して研究します。
 総合実践  4分野について学んだ知識と技術を生かし、実践的なビジネス活動について学習します。 
(2)主な選択科目
 商品と流通 経済の仕組みの中で、流通の諸活動や商品開発について学習します。
 商業技術  ワープロソフトウェアによる文書作成や計算技術について学習します。
 マーケティング  企業などが提供する商品について、仕入活動や販売活動に関する基礎的な内容について学習します。
 ビジネス情報 表計算ソフトウェアやデータベースソフトウェアを利用して、ビジネスに関する情報を管理、分析、活用する知識や技術について学習します。 
 文書デザイン マルチメディアを利用した広報文書の作成や、プレゼンテーションについて学習します。 

   「知的財産権教育」に関する研究指定事業での取り組み事例

3 取得できる主な資格
 全商簿記実務検定1級、全商情報処理検定1級、全商ワープロ実務検定1級、全商電卓実務検定1級、
全商商業経済検定1級、全商英語検定1級、日商簿記検定、日商販売士検定、秘書技能検定
商業科案内パンフレットのダウンロードはこちら