文字
背景
行間
機械科3年 課題研究発表会を実施しました
R2 機械科課題研究発表会 報告!
1/19(火)に今年度の課題研究発表会を実施しました。
今年度は7つの研究テーマで、3年生が活動してきた内容を発表しました。
【 研究テーマ 】
○シーケンス制御実習装置の製作
機械科の実習内容に合わせた装置に改善し、1台/人使える台数を製作しました。
写真:作業の様子 写真:装置
○バーサライタの製作
LEDを配列しプログラムで点滅させながら回転するバーサライタを製作し、文字や図を表示させてみました。
写真:LED操作 写真:投影
○鋳造技術の研究
実習で習得した技術を活かし、自分の考案した作品を鋳造で製作しました。
写真:とりべ 写真:鋳込み
○電気自動車の製作
栃木県高校生電気自動車大会用の競技車両を製作・調整し、大会に参戦しました。。
写真:走行の様子 写真:集合
○実習工場内の5S・改善活動
鋳造実習室のラックを設計製作して、備品類を選別しながら、きれいに収納しました。
写真:【 活動前 】 → 写真:【 活動後 】
○プロジェクションマッピングの研究
動画・画像・音楽をPCで編集して映像演出するプロジェクションマッピングを作成しました。
写真:作業の様子 写真:投影
○バイクのレストア
老朽化した250ccバイクのエンジンや関連部分を整備及び部品交換等を行い、エンジンを修復することができました。
写真:作業 写真:完成
感染症に罹患し、
治癒後に登校する場合は、
登校申出書を提出してください。
このホームページ内の
写真や文章の無断転用は
固くお断りいたします。