文字
背景
行間
高校生未来の職業人育成事業
高校生未来の職業人育成事業(第1回)ミーティング
第1回 ミーティング
11月5日(木)建設工学科2年生土木コース22名が、高校生未来の職業人育成事業を実施するにあたりミーティングを行いました。
今回の事業は西那須野中学校側からの改善要望案から、予算や施工時間などを考慮し解決可能な課題について企業技術者と話し合いながら検討しました。
西那須野中学校では、雨水が中学校南側にあるグラウンドより一段下がったテニスコートに流れてしまい、なかなかコートの水がひかないという問題があり、排水をどうにかしてもらいたいという要望がありました。
そこで、地元の建設会社 株式会社 生駒組 様の協力を得て排水方法について検討しました。今回は、時間的制約と予算を考え、排水パイプまでの 6.2 mにU字構を敷設することに決まりました。

11月5日(木)建設工学科2年生土木コース22名が、高校生未来の職業人育成事業を実施するにあたりミーティングを行いました。
今回の事業は西那須野中学校側からの改善要望案から、予算や施工時間などを考慮し解決可能な課題について企業技術者と話し合いながら検討しました。
西那須野中学校では、雨水が中学校南側にあるグラウンドより一段下がったテニスコートに流れてしまい、なかなかコートの水がひかないという問題があり、排水をどうにかしてもらいたいという要望がありました。
そこで、地元の建設会社 株式会社 生駒組 様の協力を得て排水方法について検討しました。今回は、時間的制約と予算を考え、排水パイプまでの 6.2 mにU字構を敷設することに決まりました。
サイト内 検索
アクセス カウンタ
0
1
8
8
8
6
8
3
学校感染症
感染症に罹患し、
治癒後に登校する場合は、
登校申出書を提出してください。
管理者からのお願い
このホームページ内の
写真や文章の無断転用は
固くお断りいたします。
入試情報
動画配信
学校案内パンフレット
一日体験学習
☆栃高教研工業部会webサイト