2年からコースに分かれます。

1年次は電気・情報に共通する内容(電気基礎・工業情報数理・工業基礎実習)について幅広く学び、2年次より専門技術を学びます。

第三種電気主任技術者認定学科(実務経験により全科目免除)


学  習
私たちの生活や産業に欠かすことのできない、電気エネルギー、エレクトロニクス、情報通信など基礎論理からはじまり、電気・電子系の技術全般を実験・実習を通じて幅広く学びます。
 
 在学中に取得可能な資格
〇電気工事士  〇工事担任者  〇特殊無線技士 〇危険物取扱者
〇情報配線施工技能検定     〇計算技術検定 〇情報技術検定 
〇高所作業車技能講習修了    〇ガス溶接技能講習修了証  
 
卒業後努力によってとれる資格
〇電気主任技術者  〇電気工事施工管理技術者 
〇第二種電気工事士筆記試験免除




専門科目
〇工業技術基礎 〇課題研究 〇電気実習 〇電気製図 〇電気回路 
〇工業情報数理 〇電気機器 〇電力技術 〇電子計測制御
 
選択科目
〇電子回路 〇通信技術 〇コンピュータシステム技術




専門性を生かした進路
就職では、住宅・学校・病院などの電気・電話・インターネット工事、鉄道や高速道路の電気設備の管理、エレベーターやエスカレーターのメンテナンス、ロボットの設計・プログラミング・操作に関する職種に就けます。

進学では、大学の生産工学科・電気電子工学科・情報制御工学科などのほか、各種専門学校への進学が可能です。
 
主な就職先(過去3年間)
(株)NTT-ME (株)SUBARU 航空宇宙カンパニー (株)関電工 
東京電力パワーグリッド(株) 持田製薬工場(株)
 
主な進学先(過去3年間)
大学・短期大学
 埼玉工業大学 千葉工業大学 日本大学 日本工業大学 

専門学校・その他
 宇都宮ビジネス電子専門学校


学  習
コンピュータのソフトウェア(プログラミング)とハードウェア(内部の仕組み)に関する基礎知識やコンピュータを利用した様々な応用技術について学びます。
 
 在学中に取得可能な資格
〇基本情報技術者 〇ITパスポート 〇技能検定 〇情報技術検定
〇危険物取扱者  〇パソコン利用技術検定   〇全商ワープロ検定
〇工事担任者   〇計算技術検定
 
卒業後努力によってとれる資格
〇応用技術者




専門科目
〇工業技術基礎 〇課題研究 〇情報技術実習 〇情報技術製図  
〇工業情報数理 〇電気回路 〇プログラミング技術 
〇ハードウェア技術
 
選択科目
〇電子計測制御 〇電子回路 〇コンピュータシステム技術




専門性を生かした進路
就職では、製造、品質管理、企業内の業務に関するシステムエンジニア、各種設計技術者、CGイラストレーター、WEBデザイナー、事務系職種に向いています。

進学では、各大学の工学部はもちろんですが経済学部、教育学部、医療福祉系など幅広い分野に進学可能です。
 
主な就職先(過去3年間)
キヤノン(株) キヤノンメディカルシステムズ(株) 
日信ソフトエンジニアリング(株) 日本信号(株) 
富士電機機器制御(株)
 
主な進学先(過去3年間)
大学・短期大学
 埼玉工業大学 千葉工業大学 帝京大学 日本大学 日本工業大学

専門学校・その他

電気情報科

電気情報科より

 電気情報科より

 電気情報科では、電気・情報・通信に関する基礎的な知識と技能を習得させ、電力から制御およびネットワークに関連する諸分野に必要な能力と実践的な態度を養うことを目標としています。

 6月から授業が開始され、1年生は初めての実習に取り組んでいます。二人一組での実験となり、測定結果などを「表やグラフ」にまとめ、その結果からどのような関係性が導き出せるか考えていきます。

 これからも、基礎・基本的な知識・技術を身に付けるため学習をしていきますので応援宜しくお願いします。
  
       実習風景1:電圧・電流計の関係性(オームの法則より)
             
   

  

         実習風景2:抵抗の直列接続など