高等部

R7高等部のできごと

ハローワーク宇都宮見学【進路指導部】

7/28(月)に一般就労と就労継続支援A型を希望する高等部3年生を対象にハローワーク宇都宮の見学と就職懇談会を行いました。

ハローワーク宇都宮を実際に見学し、パソコンを使った求人票の調べ方を教えていただき、実際に興味がある仕事について検索し条件等を見比べました。また業務内容の説明や障がい者の就労に関する窓口や支援内容についても丁寧に教えていただきました。

見学・説明の後は、ハローワーク宇都宮の専門援助部門担当者、障害者就業・生活支援センターの就業支援ワーカーの方に入っていただき就職懇談会を行いました。就労に向けての流れ、卒業後の支援機関、就職するために必要な力などについてお話いただきました。

進路選択に向けて、手続きなどを教えていただき、これからやるべきことが分かり勉強になりました。

 

    

R7年度 高等部2年 校外宿泊学習

  5月29日(木)~5月30日(金)に、なす高原自然の家へ宿泊学習に行ってきました。おいしいご飯に舌鼓を打ったり、壁掛けを制作したりしました。また、夜は各々自由に過ごし、友達や教師と一緒に楽しくお話したり、天然温泉につかったりしました。2日目は朝食をしっかり食べて、友達と協力しながら、自分たちの部屋の清掃やベッドメイキングなどをすることができました。充実した実りの多い2日間を過ごすことができました。

  

高等部 ビジネスマナー講習会

~5月20日(火) 高等部ⅠⅡ課程対象~
社会人としての身だしなみや言葉遣い等のビジネスマナーをはじめ実習先で必要とされる基礎的知識を学習しました。

講師:ウェルビー宇都宮第2センター 福田 太仁 様
・あいさつで印象UP                 ・身だしなみとは、
・自ら積極的にあいさつをして相手の心を開きましょう  ・「おしゃれ」と「身だしなみ」の違いとは?
・信頼される話し方の3つのテクニック         ・身だしなみの心構え 
 ①腹式呼吸 ②中低音の声で 歯切れよく話す     ・第一印象を決める3つの要素
                            見た目 55% 声 38% 話す内容 7% 

 

        

 

 講師:進路指導部長 横山 玲子
・失礼な態度と気持ちの良い態度   ・きれいなおじぎ
・自己紹介             ・あいさつのポイント
・いい表情をくろう         ・ていねいなことばづかいのポイント
・身だしなみ            ・話に集中する
・姿勢を良くする          ・お辞儀をするあいさつ