※「各種おたより」「スクールバス」は児童・生徒・保護者専用ページです。(要ログイン)
文字
背景
行間
※「各種おたより」「スクールバス」は児童・生徒・保護者専用ページです。(要ログイン)
★長寿献立★
ごはん 満点みそ汁 ハンバーグ(和風ソース)
かぼちゃのソテー りんご 牛乳
☆満点みそ汁・・・満点みそ汁には「まごはやさしい」食材がすべて入っています。
ごはん みそ汁 鶏肉の香味揚げ
ひじきの煮付け おろし和え 牛乳
ドライカレー もずくと卵のスープ
アロエヨーグルト和え 牛乳
麦ごはん 豚汁 鮭の梅照り焼き
ピーナツ和え ぶどうゼリー 牛乳
黒糖食パン りんご&マーガリン ポトフ風スープ
なすのミートグラタン コーンサラダ 牛乳
★十五夜献立★
麦ごはん 秋野菜のみそ汁 スコッチエッグ
里芋サラダ お月見フルーツゼリー 牛乳
☆十五夜・・・「中秋の名月」や「いも名月」と呼ばれています。お月様に見立てたスコッチエッグと里芋を使ったサラダです。フルーツゼリーの中にもお月様が隠れているかも・・・?
ごはん みそ汁 さばのマスタード焼き
かんぴょうの炒め煮 おかか和え 牛乳
冷やしたぬきうどん 豚肉と野菜のみそ炒め
フローズンヨーグルト 牛乳
☆たぬきうどん・・・「揚げ玉」が入ったうどんのことです。関東ではたぬきうどんと呼ばれていますが、地域によって呼び方が変わります。ちなみに、きつねうどんには「油揚げ」が入っています。
麦ごはん みそ汁 はんぺんチーズフライ
切り干し大根の煮付け 塩昆布和え 牛乳
チリコンカンライス とうがんスープ
グリーンサラダ プチシュークリーム(いちご) 牛乳
ごはん みそ汁 さんまかぼすレモン煮
豚肉の生姜炒め すいか 牛乳
ごはん マーボースープ 春巻き
バンバンジーサラダ シークヮーサーゼリー 牛乳
夏野菜カレー 冬瓜と卵のスープ
すいか 牛乳
麦ごはん かみなり汁 もろの揚げ煮
千草和え はちみつレモンゼリー 牛乳
かみなり汁…豆腐を油で炒めるときに「バリバリ」と雷のような音がすることから名前がつきました。雷が多い栃木県ならではの汁物です。
バターロールパン いちごジャム 雑穀スープ
トマトミートオムレツ ペンネバジルソテー
ヨーグルト 牛乳
ごはん みそ汁 鮭のガーリックマヨ焼き
オクラとじゃがいものカレー炒め きざみ漬け 牛乳
マーボー丼 わかめスープ
ぎょうざロール メロン 牛乳
ごはん みそ汁 チキン南蛮(タルタルソース)
ズッキーニソテー 塩昆布和え 牛乳
菜めし みそ汁 チーズ入り卵焼き
マーミナチャンプルー シークヮーサーゼリー 牛乳
マーミナチャンプルー・・・「チャンプルー」とは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。マーミナーとは「もやし」という意味です。
ごはん 冬瓜スープ さばマスタード焼き
夏野菜ソテー 枝豆サラダ 牛乳
冬瓜(とうがん)・・・冬の瓜と書きますですが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜」(とうが)と記すようになったと言われています。
★七夕献立★
ごはん 七夕汁 ハンバーグ(おろしソース)
短冊サラダ フルーツポンチ 牛乳
冷やし中華 じゃがいもごまがらめ
日向夏ゼリー 牛乳
セルフかき揚げ丼(ごはん・かき揚げ・天丼のたれ)
かんぴょう汁 肉野菜炒め すいか 牛乳
ナン キーマカレー コーンスープ
のり塩ポテト ツナサラダ 牛乳
ナン…平たいパンのようなもの。 キーマカレー(インド料理)…「キーマ」とはインドのヒンディー語で「ひき肉」を意味します。
★創立記念お祝い献立★
お赤飯 もずく汁 鶏肉の唐揚げ
おろし和え シューチーズ 牛乳
ごはん 豆乳みそ汁 鮭のちゃんちゃん焼き
和風里芋サラダ アセロラゼリー 牛乳
*鮭のちゃんちゃん焼き・・・北海道の郷土料理で、鮭などの魚を野菜や山菜と一緒に鉄板で蒸し焼きにした料理です。
麦ごはん とろみ中華スープ 八宝菜
ショーロンポー パイン缶(輪切り) 牛乳
コッペパン りんごジャム 具だくさんかぼちゃスープ
ウィンナーのピザソース炒め コーンサラダ 牛乳
ごはん きのこ汁 豚肉と竹の子の梅しそ炒め
焼きポテト メロン 牛乳
ごはん みそ汁 エビカツ
大根の煮物 枝豆とひじきのサラダ 牛乳
ごはん わかめと卵のスープ 鶏肉の韓国風炒め
大学芋 カニ風味サラダ 牛乳
カレーライス ポテトスープ
フルーツヨーグルト和え 牛乳
ごはん みそ汁 信田煮
そぼろ炒め さくらんぼゼリー 牛乳
ごはん みそ汁 メバルの竜田揚げ
かんぴょうの煮物 たまごのサラダ 牛乳
ごはん 具だくさんなめこ汁 豚肉のねぎ塩炒め
じゃがいものごま味噌煮 和風サラダ 牛乳
焼きそば ひじきスープ 揚げぎょうざ
バンバンジーサラダ 牛乳
★県民の日献立★
ごはん かんぴょう汁 ハンバーグ(宮のたれ)
かぼちゃソテー とちおとめ苺ゼリー 牛乳
*宮のたれ・・・「ステーキ宮」というお店を知っていますか?そのお店で人気のステーキにかかっている「宮のたれ」という特製ソースを、県民の日献立に取り入れました!
県産豚肉を使用したハンバーグのソースとして提供します。
ごはん オニオンスープ さわらのパン粉焼き
じゃがいものカレー炒め 大豆とツナのサラダ 牛乳
にらごはん みそ汁 千草焼き
ピーナッツ和え ヨーグルト 牛乳
*千草焼き・・・いろいろな具材が入った玉子焼きのことです。どんな具材が入っているかな?
米粉パン キャラメルパテ コーンスープ
チリコンカン ブロッコリーサラダ
豆乳パンナコッタ(いちごソース) 牛乳
ごはん そうめん汁 鶏肉のごまネーズ焼き
かむかむサラダ 甘夏缶 牛乳
*かむかむサラダ・・・サラダこんぶや切り干し大根、枝豆やチーズなどが入ったサラダです。しっかり噛んで食べましょう!!食後の歯磨きも忘れずにね☆
じゃこチャーハン ワンタンスープ
ジャージャン豆腐 青梅ゼリー 牛乳
*ジャージャン豆腐・・・中国の四川料理の一つで、揚げた豆腐を使って肉や野菜と一緒に炒めた家庭料理のことです。漢字では家常(ジャージャン)と書きます。ジャージャンとは
家庭風という意味があり、家庭の味の豆腐料理ということからこの名前がついたと言われています。
麦ごはん みそ汁 ささみチーズフライ
切り昆布の煮付け ポテトサラダ 牛乳
★4日~10日まで歯と口の健康週間!毎日1品かみかみ献立★
ごはん 根菜汁 さばのみぞれ煮
野菜の肉味噌炒め レモンゼリー 牛乳
ごはん つみれ汁 五目厚焼き玉子
肉野菜炒め フルーチェ(いちご) 牛乳
麦ごはん みそ汁 メンチカツ
里芋の煮物 じゃこ和え 牛乳
チキンライス コンソメスープ モロナゲット
イタリアンサラダ 牛乳