小学部

小学部のできごと

小学部Ⅱ課程4・5・6年生校外学習

【小学部Ⅱ課程4・5・6年生校外学習】


 6月4日(金)に、「クリーンパーク茂原」に行きました。身近な環境問題(ごみ)についての事前学習をしっかりと行い、一人一人目標を持って参加することができました。実際にごみ処理場を見学し、自分たちが出したごみがどのようになるのかを見て知ることができました。ガラス越しに見るクレーンでの作業では、クレーンの大きさとごみの多さにみんな驚いていました。とても良い体験ができました。







小学部2・3年生 校外学習

【小学部2・3年生 校外学習】

 

 6月1日(火)小学部2・3年生の校外学習が行われました。児童8名、教員8名の計16名で宇都宮動物園へ行ってきました。ゾウやホワイトタイガーなどのたくさんの動物を見たり、キリンのえさやり体験をしたり、遊園地で好きな乗り物に乗ったりと、それぞれの児童が楽しい時間を過ごすことができました。また、お昼ご飯では、日頃一緒に食べることのないお友達や先生と一緒においしいお弁当を食べることができ、笑顔が溢れていました。お天気にも恵まれ、大満足な一日を過ごすことができました。






小学部 新入生歓迎会

【小学部 新入生歓迎会】

 

 4月16日(金)新入生歓迎会が行われました。感染症対策のため、2グループに分かれて実施しました。新1年生11名と転入生1名を迎え、体育館で一人一人自己紹介をしました。緊張しながらも音楽に合わせて元気に返事をしたり、自分の好きなものを発表したりできました。在校生からも大きな拍手をもらい、笑顔溢れる歓迎会となりました。また、センターホールには在校生が手形で作成した「しょうがくぶのはなばたけ」が飾られ、新転入生を歓迎しました。これから、小学部のみんなで力を合わせて、楽しい学校生活を送りましょう。