栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
4月18日 新入生向けに、ルミノールの発光実験を行いました。
使用したもの
方法
①ルミノールを水酸化ナトリウム水溶液に加え、ルミノール溶液を作る。
②過酸化水素水とフェリシアン化カリウム液を混ぜ、酸化剤溶液を作る。
③①液と②液を混合し、反応を観察する。
④発光している③の混合溶液を半分に分け、1つにはフルオロセインを、もう片方にはローダミンBを添加する。
結果
③のとき、ルミノール溶液が過酸化水素水と反応し、青色に光った。これは反応時の化学エネルギーが、光エネルギーに変わり光ったため。
④のとき、フルオロセインを加えると黄色に光り、ローダミンBを加えると赤色に光った。
感想
電気なしで液体が発光しきれいでした。
今後、これを利用した様々な発光現象を実験してみたいと思いました。
新入生に科学部の楽しさが伝わっていればうれしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。