2025年10月の記事一覧
【理科】運動方程式に関する実験を行いました
1年物理基礎の授業で運動方程式に関する実験を行いました。
力が一定で質量を変えると加速度はどうなるのか?
質量が一定で力を変えると加速度はどうなるのか?
を予想し、実験で確かめました。バネばかりの使い方など不慣れなものもありましたが、意欲的に取り組みました。
次回の授業以降で今回の実験結果を考察し、より考えを深めたいと思います。
【ハンドボール部】『第3回小山西カップ』
10月25日(土)・26日(日)の2日間、本校を会場として、県内、近隣都県の中学生ハンドボールチームをお招きし、「第3回小山西カップ(中学生ハンドボール大会)」を開催します。
当日は試合だけでなく、さまざまな企画もご用意しており、ハンドボールはもちろんのこと、一日を通してお楽しみいただける内容となっています。
本大会は、「栃木県内のハンドボールをより活発にすること」「ハンドボールの楽しさを伝えること」、そして「本校部員が競技や大会運営を通じて人間関係の構築と心身の成長を図ること」を目的として、一昨年度から始まった取り組みです。
今年で第3回を迎え、これまで多くの方々のご理解とご協力のもとで大会を実施できていることに、心より感謝申し上げます。
大会を通して、多くの中学生がハンドボールの魅力に触れ、選手として・人として大きく成長できる機会となることを願っています。
参加される皆さん、当日お会いできるのを楽しみにしています!
進路指導室、リニューアル!
9月末から始めていた進路指導室の移転・リニューアル作業がほぼ終えました。
写真の通り、新しい進路指導室には面接練習できるスペースを3つ設けています。
これから本格的に始まる、総合型選抜や学校推薦型選抜対策で活用してもらいたいと思います。
小西生、ファイト!
【第3学年】一般選抜プロジェクト・面接対策講座〔第2回〕
10月21日(火)、第3学年を対象とした「一般選抜プロジェクト・面接対策講座(第2回)」を実施しました。
一般選抜プロジェクトは、一般選抜試験に臨む生徒のモチベーション向上や学習のポイントの理解を促すことで、第1志望合格に向けた支援を行うことを目的としています。
第2回となる今回は、外部講師をお招きして英語講座を実施しました。生徒たちは実際に問題に取り組み、重要なポイントをメモしながら、真剣な姿勢で学習に臨んでいました。
また、各分野(人文科学、社会科学、理工学、看護医療など)に分かれて、外部講師による面接対策講座も行いました。近年、推薦入試や総合型選抜において面接試験の重要性が高まっている中、生徒たちは講師との模擬面接に真剣に取り組み、的確なフィードバックを受けていました。
本校では、生徒一人ひとりの第1志望実現に向けて、あらゆる受験方式に対応する「全方位型進路指導」を推進しています。
10月も残りわずか。受験本番が近づく中、最後まで全力で頑張れ、3年生!
【女子ハンドボール部】日本選手権大会関東ブロック大会へ挑戦!
10月25日(土)、女子ハンドボール部が日本選手権大会関東ブロック大会に出場します!
県予選を勝ち抜き、初の出場を果たした今大会。
初戦の相手は、全日本学生選手権大会にも出場する学生リーグの強豪、順天堂大学です。
卒業生も所属する大学との公式戦は、私たちにとって大きな挑戦であり、かけがえのない経験の場でもあります。
ここまで支えてくださったすべての方への感謝の気持ちを胸に、小山西らしく、全力でぶつかってきます!
応援、よろしくお願いいたします!!