生徒指導部 活動

生徒指導部より

 今年度1回目のいじめアンケートを実施しました。また、現在教育相談期間となっております。御家庭でもお子様の様子で気になることがありましたら、遠慮なく御相談ください。尚、「生徒指導部より」のページに本校の『いじめ防止基本方針』も掲載してありますので、御一読いただければと思います。

また、PDFファイルで本校いじめアンケートの質問項目、県の教育委員会、総合教育センターから提示されている主な相談窓口一覧を掲載します。

 いじめの定義と本校いじめアンケート質問項目.pdf

主な相談窓口一覧.pdf

教育相談のご案内.pdf

生徒会からのお願い

昨年度に引き続き、今年度も使い捨てコンタクトレンズ容器の回収を行っています。昇降口に大きな回収箱、寄宿舎に小さな回収箱を設置しています。フィルムをきれいにはがした容器を回収箱に入れてください。回収方法の詳細についてはPDFデータをご覧ください。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

        回収方法.PDF   

不審者対応避難訓練

5月9日に不審者対応避難訓練を行いました。実際にロールプレイングを行い、本校のマニュアルに基づいて、幼児児童生徒の安全確保や不審者への対応、通報や救護などの流れを確認しました。児童生徒へは宇都宮中央警察署スクールサポーターより不審者に遭遇した際の対応の仕方についてお話をいただきました。