文字
背景
行間
【校長室より】デフリンピック キャラバンカーの来校について
本日、デフリンピック キャラバンカーが来校しました。
栃木県聴覚障害者協会の皆様のお陰をもちまして、本校の幼児児童生徒がデフリンピックを深く理解する機会となりました。
デフリンピックのメダリストや栃木県から出場する選手の紹介パネルや、デフリンピックの競技種目が漫画で描かれたパネルなどの展示が圧巻で、生徒達がとても関心をもって見ていました。また今回の金メダルの見本を手に取らせていただき、その重さと美しさに感嘆の声が上がっていました。
なんといっても本物のメダリストや元選手の方々がいらっしゃってくださったことは、生徒から驚きと喜びの声が上がり、たくさんの質問をする生徒、本物のメダルを手に取り感動する生徒など、多くの刺激と学びをいただきました。
また、デフリンピックに出場する皆さんへのサインエールも教えていただきました。3歳の幼児から高等部生まで、みんなで心を一つに合わせて手話の応援を覚えたことは、きっと思い出に残ることと思います。 デフリンピックに出場する選手の皆さんの御健闘を、栃聾一同、心から願っています。
栃木県聴覚障害者協会の皆様、御来校、誠にありがとうございました。