バレーボール(男子)

お知らせ 男子バレーボール部 県大会ベスト12

 9月20日、バレーボール選手権大会県予選において、本校男子バレーボール部が平成26年以来の最終予選進出を果たしました。
 今大会では、強豪校がひしめく中、さくら清修高校らしい粘り強さとチームワークを武器に、全試合を通して白熱したプレーを展開。どの試合でも、最後まで諦めない姿勢と冷静な判断力が光り、接戦を制して勝利を手にしました。
 「もっと決定力を高めて優位な状況を作りたい。応援してくださった皆さんに感謝しています」と部長が語ってくれました。
 この勝利は、日々の練習の積み重ねと、部員一人ひとりの努力の結晶です。今後は最終予選でのベスト8、そして関東大会を目指して、さらに高みを目指してまいります。
 応援してくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。今後とも、さくら清修高校男子バレーボール部へのご支援をよろしくお願いいたします。下野新聞サイトにこの大会の特設ページがあるのでご覧ください。
https://www.shimotsuke.co.jp/feature/haruko-volley/

王冠 男子バレーボール部県北大会三冠!

8月5、6日に開催された「県北総体バレーボール大会」において、見事優勝を果たしました!

大会には県北地域から9チームが参加し、白熱した試合が繰り広げられました。私たちのチームは、予選から決勝まで一丸となって戦い抜き、全試合を通じて粘り強いプレーとチームワークを発揮しました。

決勝戦では、矢板高校と対戦し、セットカウント2ー0で勝利を収め、新人大会、春季大会に続く三冠を手にすることができました。

「サーブやスパイクに課題が残りましたが、優勝できてよかったです。」(部長より)
保護者の皆様、OBの方々、そして皆様の温かい応援が、選手たちの力になりました。今後も男子バレーボール部の活躍にご期待ください!

男子バレーボール部県予選ベスト16

 5月5日・10日の関東大会県予選会では、鹿沼高校に勝利しましたが、宇都宮南高校に敗退し、ベスト16どまりとなりました。

 6月8日のインターハイ県予選では、矢板高校・黒磯高校に勝利しました。14日の作新学院戦には敗退し、準々決勝進出はなりませんでしたが、最後まで強気の姿勢を崩さず、私たちに感動と勇気を与えてくれました。

 これもひとえに、生徒たちのひたむきな努力と、そして皆様の温かいご支援の賜物です。心より感謝申し上げます。

 この大会で3年生は引退となります。3年生から後輩に対して、「北部大会3冠をめざせ」「先輩を超えろ」「親や友人など支える人の存在に感謝せよ」といったメッセージがありました。

 今回の経験を糧に、男子バレーボール部はさらに上を目指して練習に励んでいくことでしょう。今後の彼らの活躍に、どうぞご期待ください!

王冠 男子バレーボール部県北春季大会優勝!

 私たち男子バレーボール部は、4月20日に行われた県北春季大会で見事に優勝を果たし、新人大会と合わせて2冠を達成しました!この成果は、選手たちの努力とチームワークの賜物です。

 県ベスト8のシードにより準決勝から出場し、矢板に25-19 27-25で勝利
 決勝戦では、那須清峰に26-24 23-25 25-23で勝ち、辛くも優勝しました。
 監督のコメント
「新入生の頑張りとそれぞれの努力が実を結び、二冠を達成できて嬉しいです。この優勝を糧に、県大会ベスト8を堅守すべく頑張ります。」
 応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。

お知らせ 男子バレーボール部県新人大会第5位

本校男子バレー部は、1月25日、2月1・2日に行われた県大会で見事に5位に入賞しました。この成果は、選手たちのガッツと皆様の応援の賜物です。

2回戦 対小山北桜 25対20、25対19
3回戦 対宇都宮北 25対18、25対20
準々決勝 対宇都宮 11対25、24対26
順位決定戦 対宇清陵 15対25、17対25
順位決定戦 対文星 24対26、25対23、25対27

大会初戦では、新人チームの小山北桜に対して、順調に勝利を収めました。2日目の宇都宮北戦では、選手たちは一丸となって戦い、相手のリズムを崩して勝利し、7年ぶりのベスト8、5位入賞となりました。特に、キャプテンのリーダーシップと強力なスパイクが光りました。続く準々決勝では、宇都宮に敗退しましたが、今後の課題が見えた1戦となりました。3日目は、次回のシードを決める順位決定戦があり、宇清陵に敗退、文星にも粘りを見せましたが惜敗し、8位シードとなりました。

5月の関東大会県予選に向けて、さらに練習に励み、悲願の関東大会出場を目指して頑張ります。応援してくれた皆様に感謝しています。皆様の応援が選手たちの力になりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

王冠 男子バレーボール部県北新人大会優勝!

 私たち男子バレーボール部は、12月21日、22日に行われた県北新人大会で見事に優勝を果たしました!この成果は、選手たちの努力とチームワークの賜物です。

 予選リーグでは、大田原に25-11 25-18で快勝
 準決勝では、リードを許さず那須清峰に25-21 25-14で勝利
 決勝戦では、敗者戦を勝ち抜いた大田原に25-18 25-15で勝ち、優勝しました。
 監督のコメント
「選手たちそれぞれの成長と努力が実を結び、二連覇できて本当に嬉しいです。この優勝を糧に、県大会ベスト8を目指して頑張ります。」
 応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。

お知らせ 春高バレー県予選結果報告

9月16日、県北体育館で春高バレー県予選がありました。

宇都宮北高校を相手に、13対25、19対25で初戦敗退しました。

チャンスを得点につなげることができなかったので、次回の北部新人大会までに修正していきたいと思います。応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。

下野新聞サイトにこの大会の特設ページがあるのでご覧ください。

https://www.shimotsuke.co.jp/feature/haruko-volley/

 

お知らせ 男子バレーボール部県北総体準優勝

8月4日、県北体育館での予選リーグ
 対矢中央 25対21、25対16
 対黒磯  25対17、25対14
8月6日、県北体育館での決勝リーグ
 対那清峰 23対25、25対20、25対19
 対高根沢 17対25、24対26
3年生が出場した高根沢に力負けし、準優勝という結果となりました。
チーム力を高めて県北大会優勝を目指して努力いたします。
応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。

 

男子バレーボール部県大会結果報告

県総体 5月5日 @日環アリーナ 19対25 19対25 高根沢高校

インターハイ県予選 6月8日 @県北体育館 25対22 15対25 25対20 鹿沼高校

 2回戦 6月16日 @県南体育館 11対25 13対25 白鷗足利高校 ベスト16

この大会で3年生は引退となります。年間をとおして、3年生主体のチームで県北新人大会優勝、インターハイ県予選ベスト16という結果を残しました。新チームではさらなる高みを目指して精進いたします。暑いなか、応援ありがとうございました。

男子バレーボール部大会結果報告

4月20日、大田原体育館での予選リーグ
 対矢板東 25対13、25対15
 対矢板中央 28対26、25対15
4月21日、三和住宅にしなすのスポーツブラザでの決勝リーグ
 対大田原 25対22、19対25、25対20
 対那須清峰 22対25、25対19、18対25 第3位

3年生にとって最後の北部大会であり、関根キャプテンは「今回は今までのすべてをかけた大会だったので、3位という結果でとても悔しいです」と語っていました。
次回5・6月の県大会に向けて努力いたします。
応援に来てくださった多くの保護者等の皆様、ありがとうございました。

男子バレーボール部県新人大会結果報告

1月28日、TKCいちごアリーナでの初戦

 対足利 18対25、20対25

お互いに力を出しきれないまま敗戦となりました。次回の北部春季大会優勝をめざして今後も努力いたします。

関根キャプテンは「今回の大会はスパイカーが持っている本来の力が出しきれなかった。細かいミスが重なって点差が開いた。」と振り返っていました。

応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。

男子バレーボール部北部新人大会優勝!

12月16日、那須拓陽高校での予選リーグ
 対大田原 25対22、16対25、25対22
 対矢板 18対25、25対11、29対27
12月17日、三和住宅にしなすのスポーツブラザでの決勝リーグ
 対那須清峰 29対27、25対16
 対黒磯 25対22、25対21
キャプテンのけがなどアクシデントもありましたが、最後まで集中力を切らさず、優勝することができました。
次回の県大会ベスト8をめざして今後も努力いたします。
応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。

男子バレーボール部大会結果報告

9月17日、県南体育館で春高バレー県予選がありました。

栃木高校を相手に、19対25、24対26で初戦敗退しました。

コロナやインフルエンザでチーム練習が十分にできませんでしたが、校長先生をはじめ、応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。

下野新聞サイトにこの大会のWeb写真館があるのでご覧ください。

https://www.shimotsuke.co.jp/feature/haruko-volley/

男子バレーボール部北部総体大会結果報告

7月31日、県北体育館での予選リーグ(2セットマッチ)
 対那須清峰 23対25、26対24、19対25
 対大田原 25対17、25対16
敗者リーグ(1セットマッチ)
 対黒磯 25対21
 対矢板中央 25対15
決勝リーグに進出しました。
現在県ベスト8で3年生のいる那須清峰を相手に、フルセットまで粘りました。

8月1日、大田原高校での決勝リーグ
 対那須清峰 20対25、16対25
流れをつかみきれず敗退しましたが、3位に入賞しました。
より良い成績を残すべく今後も努力いたします。
応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。

男子バレーボール部大会結果報告

6月11日日曜日、上三川体育センターにてインターハイ予選がありました。

県北優勝の那須清峰高校を相手に、1セット目は24-26と健闘しましたが、2セット目はサーブレシーブからリズムを崩し11-25と敗れました。3年生にとっての最後の大会であり、健闘をたたえたいと思います。応援に来てくださった保護者の皆様にも感謝いたします。

男子バレーボール部大会結果報告

4月15日土曜日、大田原市体育館で北部春季バレーボール大会がありました。準優勝した矢板高校と対戦し、中盤まで互角の戦いでしたが、18-25、19-25で敗退しました。応援に来てくださった皆様に感謝いたします。

5月4日 県総体兼関東大会県予選会 於県北体育館
  1回戦 対佐松桜 22対25 20対25 でした。

男子バレーボール活動報告

 7月29日(金)に栃木県高校体育連盟北部支部総体のバレーボール大会が県北体育館にて無観客で行われました。
 本校男子バレーボール部は一回戦大田原高校と戦い1-2のセットカウントで惜敗となりました。
 次回は勝利できるように日々練習に励みたいと思います。

H30男子バレーボール部全国高校総体予選結果報告

みなさん、こんにちは。バレーボール部男子です。
6/9、6/16にH30全国高校総体予選に出場しました。この大会で3年生は引退となるので、チーム一丸となって試合に臨みました!以下は今大会の成績です。

6/9(第1日) 鹿沼総合体育館
第1試合 さくら vs 矢板
      25ー13
      25-12
第2試合 さくら vs 宇都宮清陵
      25ー13
      25ー16
6/16(第2日) 茂木町民体育館
第1試合 さくら vs 佐野松桜
      25-16
      25-20
第2試合 さくら vs 宇都宮北
      21ー25
      15-25

惜しくも2日目第2試合で宇都宮北高校に敗れてしまいましたが、
栃木県ベスト8という結果を残すことが出来ました!3年生全員が高校からバレーを始めたので、彼らの日々の努力が実った結果となり、チームみんなで喜びをかみしめました。

最後になりましたが、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。引退した3年生に続いて今後も努力していきますので、応援よろしくお願いいたします。