文字
背景
行間
PTA
第4回PTA理事会開催報告
1月27日、本校にてPTA理事会が開催されました。理事会には保護者の皆様が参加し、学校運営や生徒の教育環境について議論が行われました。
【議事の概要】
・第3回理事会以降の活動報告
・第3学期の行事予定等について
・令和7年度の行事等について
次回のPTA理事会は4月に予定されており、令和7年度の具体的な計画が話し合われる予定です。
第3回PTA理事会開催報告
10月3日、本校会議室にて第3回PTA理事会が開催されました。今回の理事会では、以下の議事について話し合いが行われました。
1 関東高P連千葉大会報告
2 全国高P連茨城大会報告
大会に参加した会長・校長から、それぞれのあいさつのなかで、オープンスクールや学校ホームページの充実が必要などの参加報告がありました。
3 各専門部行事報告
これまでのPTA活動について、各専門部からの活動報告がありました。研修部からは桜花祭での販売、生活部からは桜花祭等での愛のパトロール実施、広報部からは1学期末のPTA会報の発行と、それに対する御礼がありました。
4 役員選考委員会の設置について
会長候補者等を推薦する役員選考委員会の役員について、現副会長に委員長と副委員長をお願いしました。
5 今後の予定について
今回の理事会を通じて、PTAと学校が一体となって学校を活性化させるための具体的な方策が確認されました。今後も、保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。
第2回PTA理事会
5月23日、第2回PTA理事会が本校会議室において開催されました。
本年度は、創立二十周年記念事業実行委員会のなかで、創立二十周年記念式典や記念事業について協議しました。
理事会では、大野PTA会長挨拶、校長挨拶に引き続き、本年度の研修旅行や桜花祭、愛のパトロールの内容などについて話し合いがもたれました。
第4回PTA理事会
1月22日に、第4回PTA理事会が本校会議室において開催されました。
PTA会長挨拶、校長挨拶に引き続き、令和6年度の公開授業とPTA総会の同日実施についてとその内容、PTA会費等について話し合いがもたれました。
PTA親善球技大会
PTA親善球技大会が10月15日に開かれました。
4チームで9人制バレーボールの試合が開催されました。
結果は以下の通りです。
1位 矢板支部 3勝
2位 喜連川支部 2勝1敗
3位 高根沢支部 1勝2敗
4位 合同チーム 0勝3敗(都合により合同チームとなりました)
雨の中でしたが、楽しい一日を過ごすことができました。フルセットの戦いがつづいたなか、体調は大丈夫でしょうか。プレーや運営面などお疲れ様でした。ありがとうございました。
第3回PTA理事会
10月5日に、第3回PTA理事会が本校会議室において開催されました。
PTA会長挨拶、校長挨拶に引き続き、令和5年度のPTA行事報告や今後の行事予定、また、テニスコートの改修工事や、支部会の廃止、また令和6年度のPTA総会等、PTA関係事業計画について話し合いがもたれました。
桜花祭PTA販売
9月2日土曜日の桜花祭では、PTAは化学教室にて販売を行いました。
格安のバザー販売とサブレ販売を行い、サブレは400枚を無事完売し、11790円の利益がありました。
PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
保護者講演会・PTA夏季支部会
6月27日(火)の14:00から、ベネッセによる保護者講演会とPTA夏季支部会を開催しました。保護者講演会では、生徒の目標を決める、そのために必要な力をつけることが大切との話がありました。PTA夏季支部会では、研修旅行や桜花祭、球技大会や支部費についての説明がありました。
保護者の皆様にはお忙しいなかご参加いただき、大変ありがとうございました。
PTA総会
4月19日(水)12:30より、PTA総会を本校講堂で開催しました。総会では昨年度の事業報告・予算報告、今年度の事業案・予算案、新役員案が審議され、承認されました。その後、クラス懇談や学年部会、支部会そして理事会も開催されました。保護者の皆様にはお忙しいなかご参加いただき、大変ありがとうございました。
第4回理事会
◎議事
(1)第3回理事会以降の活動について
(2)第3学期行事予定について
(3)平成29年度PTA総会および春期支部会について
(4)平成28年度役員表彰について
(5)謝恩式について
(6)平成29年度PTA関係行事計画について
(7)平成29年度PTA関係行事努力目標について
その他
1)さくら市PTA協議会について
2)平成29年度総会における議長団について
3)平成29年度PTA役員選挙委員会について
4)各支部長さんへのお願い
以上の通りとなります。御協力ありがとうございました。
令和7年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(拡大してご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
5/1(木)耳鼻科検診 腎臓検診(2)
2(金)PTA総会代休
8(木)⑦生徒総会
9(金)学習時間調査(1) 漢字テスト(2)
10(土)土曜開放 3年看護模試(1)
12(月)生徒会専門委員会(2) 漢テ追試
13(火)①②テスト③~授業 安全点検
14(水)中間テスト~16
16(金)3年就職ガイダンス(2)
19(月)中間テスト追試 教育実習開始日
20(火)中間テスト追試
21(水)英語テスト(2) 台湾国際交流
22(木)耳鼻科検診13:30~
23(金)英テ追試 眼科検診 3年進研共テ模試
24(土)3年進研共通テスト模試
27(火)⑦心理テスト(hyper-Qu)
28(水)球技大会
29(木)球技大会予備日
30(金)腎臓検診(3)
31(土)英語検定(1)