PTA

令和7年度 PTA総会および第1回PTA理事会

 4月26日(土) PTA総会が開催されました。多くの保護者の方々にご出席いただき、すべての議事について承認されました。また、前段に授業公開も行われ、授業の様子を見学していただきました。

 旧役員の皆様、本校のPTA活動にご尽力をいただきありがとうございました。

 総会終了後、第1回PTA理事会が開催され、今年度のPTA 活動について話し合いが行われました。新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

・PTA総会にご出席されなかった方々を対象に、以下の通り説明会を開催します。

 5月9日(金) 氏家公民館 大ホール 18:00~19:00

グループ 第4回PTA理事会開催報告

 1月27日、本校にてPTA理事会が開催されました。理事会には保護者の皆様が参加し、学校運営や生徒の教育環境について議論が行われました。

【議事の概要】
・第3回理事会以降の活動報告
・第3学期の行事予定等について
・令和7年度の行事等について

 次回のPTA理事会は4月に予定されており、令和7年度の具体的な計画が話し合われる予定です。

 

グループ 第3回PTA理事会開催報告

10月3日、本校会議室にて第3回PTA理事会が開催されました。今回の理事会では、以下の議事について話し合いが行われました。

1 関東高P連千葉大会報告

2 全国高P連茨城大会報告

 大会に参加した会長・校長から、それぞれのあいさつのなかで、オープンスクールや学校ホームページの充実が必要などの参加報告がありました。

3 各専門部行事報告

 これまでのPTA活動について、各専門部からの活動報告がありました。研修部からは桜花祭での販売、生活部からは桜花祭等での愛のパトロール実施、広報部からは1学期末のPTA会報の発行と、それに対する御礼がありました。

4 役員選考委員会の設置について

 会長候補者等を推薦する役員選考委員会の役員について、現副会長に委員長と副委員長をお願いしました。

5 今後の予定について

 

 今回の理事会を通じて、PTAと学校が一体となって学校を活性化させるための具体的な方策が確認されました。今後も、保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。

第2回PTA理事会

5月23日、第2回PTA理事会が本校会議室において開催されました。
本年度は、創立二十周年記念事業実行委員会のなかで、創立二十周年記念式典や記念事業について協議しました。
理事会では、大野PTA会長挨拶、校長挨拶に引き続き、本年度の研修旅行や桜花祭、愛のパトロールの内容などについて話し合いがもたれました。

第4回PTA理事会

1月22日に、第4回PTA理事会が本校会議室において開催されました。

PTA会長挨拶、校長挨拶に引き続き、令和6年度の公開授業とPTA総会の同日実施についてとその内容、PTA会費等について話し合いがもたれました。