文字
背景
行間
PTA
PTA行事報告
平成24年度進路ガイダンス・PTA夏季支部会を実施しました。
6月26日(火)本校の各教室において14:00より進路ガイダンス、15:00より
PTA各支部別に夏季支部会がおこなわれました。
進路ガイダンスは、大学・専門学校・就職等別に12系統の会場を設けて開催し、255名
の参加者をいただきました。
夏季支部会は、7支部ごとに行い、学校側の説明(学習指導・生徒指導・進路指導)後、
支部別に今年度の事業計画(PTA研修旅行・親善球技大会)等について協議が行われま
した。
第2回PTA理事会報告
6月1日(金)本校会議室において、第2回理事会が行われ、下記の事項について
提案があり、それぞれについて審議し協議が行われました。
1 PTA関連行事について
● 11月予定のPTA主催による職業講話については、期日は未定ですが、
県内外の講師(有識者)等をお招きし本校生徒を対象に行う予定です。
2 夏季支部会について
● 6月26日(火)、進路ガイダンス(12系統・分野別)と夏季支部会を行うこととし、
進路ガイダンスは14:00〜15:00 夏季支部会は15:30〜実施予定です。
3 研修旅行について
● 7月28日(土)、東京都の東洋大学見学とその他名所旧跡の見学等を行う。
4 親善球技大会について
● 8月25日(土)、本校講堂と第2体育館を会場に7支部対抗のソフトバレーボール
大会を行う。
組み合わせ抽選の結果 Aグループ(高根沢・塩谷・大田原・喜連川)
Bグループ(宇都宮・矢板・氏家・職員) と決定しました。
5 愛のパトロールについて
● 生活部役員の皆さまには、大変お世話になります。
● 例年通りで、今年は 7月20日(金) 14:30〜 校外巡回
9月8日(土) 桜花祭(一般公開)での校内巡回
12月21日(金)14:30〜 校外巡回 の3回です。
6 桜花祭参加について
● 食品販売(クッキーサブレ)と展示(PTA会員の手作り作品等)を行う予定です。
7 その他
● 6月21日(木)、さくら市PTA協議会第1回研修会が、さくら市立熟田小学校体育館で、
18:00〜19:30に行われます。
内容は、演題「学校・家庭および地域の連携による子どもの交通事故防止について」
という講演会です。
2012/04/24 | ![]() ![]() |
from:T.S2|行事報告 |
---|---|---|
4月21日(土)今年度のPTA春季支部会・定期総会を多くの保護者の方の 参加をいただき本校教室・講堂で実施致しました。支部会では、各支部ごとに、
昨年度の事業報告や今年度の事業計画・新役員紹介等が行われました。
総会では、予算関係や事業計画・新役員選出等の(案)がすべて承認されました。
保護者の皆さま、何かとご多用のところ参加をいただきありがとうございました。
|
第4回PTA理事会報告
1月27日(木)本校会議室において、第4回PTA理事会が行われ、下記の事項について報告・協議が行われました.。
1 第2学期行事報告・栃高P連研修会報告
2 第3学期行事予定について
3 平成23年度春季支部会について
4 平成23年度PTA総会について
5 その他
?空調設備設置の経過報告
?役員選考委員会より
?謝恩式について
?平成22年度役員表彰について
<第3学期行事予定について>
・本年度から卒業式・謝恩式終了後、保護者は控え室に移動して、短時間ですが担任と懇談
の時間をもつことになりました。(受付は昨年同様講堂の入り口で行います。)
<平成23年度の行事について>
・本年度まで4月上旬に行われていた春季支部会をPTA総会当日に移動し、、総会前に時
間をとって校内で実施することになりました。
・夏季支部会についても、講演会などの実施を含め、学校内で保護者会として実施する方向
で検討することになりました。
・PTA研修旅行は本年度まで土曜日に実施していましたが、土曜日の見学が受け入れ可能
な大学を見つけることが大変困難になっている為、平日実施の方向で検討することになりま
した。
<空調設備設置について>
・教育委員会と交渉の結果、ホームルーム18教室の他、4つの選択教室、計22教室に空
設備が設置されることになりました。ホームルーム以外の教室への設置は県内で初めてで
す。
第3回理事会
10月19日(火)さくら市公民館に於いて第3回PTA理事会が開かれ、下記の事項について報告・審議・説明が行われました。
(1)PTA夏季支部会報告
(2)関東地区高等学校PTA連合会大会報告 全国高等学校PTA連合会大会報告
(3)各部(研修部・生活部・広報部)報告
(4)諸会費等の減免について
(5)冷房設備設置について
(6)校内マラソン大会について
(7)役員選考委員会の設置について
(8)その他
(5)の冷房設置についても皆様にお願いしましたアンケート等を踏まえ、熱心な討議が行われましたが、来年度夏に冷房を設置する方向で決定され、同時にPTA会長を委員長とした「空調設備検討委員会」のスタートも承認されました。近く第1回検討委員会が開かれます。アンケート結果につきましては、下表の通りです。
PTA親善球技大会
PTA親善球技大会が行われました
夏休み最後の土曜日8月28日、猛暑のなか恒例の親善球技(ソフトバレー)大会が行われました。
校舎の耐震工事にともない、ルールを若干変更して講堂でのみの実施になりましたが、優勝杯をかけて熱い戦いの1日になりました。結果は次の通りです。
優勝・・・・矢板支部
準優勝・・喜連川支部
第3位・・・氏家支部
矢板支部は昨年度にひき続きの2連覇です。(おめでとうございます。)
ひとりの怪我人、病人もなく、楽しい交流をもつこともできました。審判は女子バレー部のみなさんが引き受けてくれました。参加された保護者の皆さまバレー部のみなさんたいへんご苦労さまでした。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
10/1(水)体育祭
2(木)体育祭予備日 直前学習~7
3(金)学習時間調査(2)(~14日)
4(土)土曜開放
7(火)①②中間テスト⑦薬物乱用防止教室
8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
7
9
3
0
2
1
トータルカウンター(2006~)
0
6
2
7
7
0
6
7
YouTube公式チャンネル