生徒会日誌

台風第19号栃木県災害義援金募金を実施しました!

この度台風第19号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

さくら清修高校では、先月の12日から13日にかけて北上した台風19号の被害を受けられた方々を支援するため、義援金の募金活動を行いました。

生徒、職員、そして保護者の方々からお寄せ頂いた義援金は、総額47,178円になりましたことをご報告いたします。

お寄せ頂いた義援金は下野新聞社を通じ、県内の被災者支援に役立てて頂きます。

多くの方々の温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

第11回桜花祭 一般公開

本日は、第11回桜花祭 一般公開が行われ、1000名を超える方に来校いただきました。さくら清修高校の桜花祭は楽しんでいただけたでしょうか。
一般公開終了後は、後夜祭が行われ、こちらも大いに盛り上がりました。
  
  
 

第11回桜花祭 校内発表を行いました

本日午前中に校内発表が行われました。
午後は明日の一般公開に向けて最後の準備を行いました。
明日、多くの皆様のご来校をお待ちしております。
 
 

平成30年台風21号災害及び北海道胆振東部地震災害義援金募集報告

9月26,27日の2日間で行った
平成30年台風21号災害義援金及び北海道胆振東部地震災害義援金募集で、
16,224円
集まりました。
ご協力ありがとうございました!!
☆義援金は、「社会福祉法人 中共同募金会」ボランティアサポート活動資金に寄付させていただきました。

西日本豪雨災害の募金活動 報告

 7月19日、20日の2日間、生徒会役員が、朝、皆さんに声をかけ募金活動を行いました。皆さんのご協力により、2日間で、27,137円もの多くの募金が集まりました。募金額の全ては、日本赤十字社県支部をとおして復興の義援金になりました。

 ご協力ありがとうございました!!

生徒会 夏季活動報告

 7月の新生徒会役員任命式で、生徒会役員は新メンバーに入れ替わり活動を開始しました。そんな私たち新生徒会役員が最初の仕事として行ったのは、うじいえ納涼祭2018のお化け屋敷設営・運営作業です。
  
  
 このイベントには演劇部と美術部、ダンス部も参加しました。演劇部は、お化けに扮してリアルなお化けになりきり、来場者を盛り上げていました。美術部が作成した灯籠は、多くの人に感動を与えていました。ダンス部はキレのあるダンスを披露し、観客を楽しませていました。各団体のみなさんお疲れ様でした!!

  

 
 そして先日の桜花祭では、生徒会役員はスタンプラリーおよび総合案内の企画・運営を行いました。スタンプは全部で
6箇所配置し、スタンプを4つ集めると景品として飴のつかみ取りをできるという企画を立てました。約40人の方が参加してくれました。ありがとうございました!