漫画研究部

漫画研究部について

 漫画研究部は現在、1年生3名、2年生15名の計18名で活動しています。普段の活動は月水金に工芸室で各自の描きたいものを自分のペースで創作しています。

 また、来る学校祭に向けての発表用の作品作りにも力を入れています。

 部員一同中学生の皆さんが無事入学を果たされ、工芸室でお会いできる日を楽しみにしています!

漫研の活動について

 今年度の漫画研究部は、3年生8人、2年生10人、1年生8人で毎週月・水・金曜日に活動してきました。
 主な内容は、各自で好きな絵を自由に描いたり、日替わりのお題に沿った絵を描いたりすることです。また、何カ月かごとに業者の方に依頼して、部誌を作ったりしています。他にも修学旅行のしおりや、生徒会誌などの挿絵を担当することがあります。
 私たち漫画研究部は、大会が年に数回しかないため存在感が薄いかもしれませんが、部員同士とても仲が良く、学年や性別を気にすることなく楽しく活動しています。

 中学生のみなさん、ぜひさくら清修高校に入学し、一緒に絵を描きながら学校生活をエンジョイしませんか?漫画研究部一同、皆さんの入部を心よりお待ちしています。
 

漫画研究部の紹介


私たち漫画研究部(通称:漫研)は1年生11人、2年生5人、3年生10人の26人で活動しています。
 
主な活動は部誌の作成です(1年に3回ほど)。
部誌は新入生歓迎号、文化祭号、卒業号の3冊を作っています。
 
また日頃の活動としては各自でイラストや漫画を描いたり、部内で漫画に関する情報交換などを行っています。
 
1年生から3年生までみんなとても仲が良く、楽しい部活です。
 
中学生のみなさん、ぜひさくら清修高校に入学して、漫画研究部に入ってみませんか?
みなさんが入部するのを心待ちにしています。