文字
背景
行間
バレーボール(男子)
部員による男子バレーボール部紹介
男子バレーボール部県大会結果報告
県総体 5月5日 @日環アリーナ 19対25 19対25 高根沢高校
インターハイ県予選 6月8日 @県北体育館 25対22 15対25 25対20 鹿沼高校
2回戦 6月16日 @県南体育館 11対25 13対25 白鷗足利高校 ベスト16
この大会で3年生は引退となります。年間をとおして、3年生主体のチームで県北新人大会優勝、インターハイ県予選ベスト16という結果を残しました。新チームではさらなる高みを目指して精進いたします。暑いなか、応援ありがとうございました。
男子バレーボール部大会結果報告
4月20日、大田原体育館での予選リーグ
対矢板東 25対13、25対15
対矢板中央 28対26、25対15
4月21日、三和住宅にしなすのスポーツブラザでの決勝リーグ
対大田原 25対22、19対25、25対20
対那須清峰 22対25、25対19、18対25 第3位
3年生にとって最後の北部大会であり、関根キャプテンは「今回は今までのすべてをかけた大会だったので、3位という結果でとても悔しいです」と語っていました。
次回5・6月の県大会に向けて努力いたします。
応援に来てくださった多くの保護者等の皆様、ありがとうございました。
男子バレーボール部県新人大会結果報告
1月28日、TKCいちごアリーナでの初戦
対足利 18対25、20対25
お互いに力を出しきれないまま敗戦となりました。次回の北部春季大会優勝をめざして今後も努力いたします。
関根キャプテンは「今回の大会はスパイカーが持っている本来の力が出しきれなかった。細かいミスが重なって点差が開いた。」と振り返っていました。
応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
男子バレーボール部北部新人大会優勝!
12月16日、那須拓陽高校での予選リーグ
対大田原 25対22、16対25、25対22
対矢板 18対25、25対11、29対27
12月17日、三和住宅にしなすのスポーツブラザでの決勝リーグ
対那須清峰 29対27、25対16
対黒磯 25対22、25対21
キャプテンのけがなどアクシデントもありましたが、最後まで集中力を切らさず、優勝することができました。
次回の県大会ベスト8をめざして今後も努力いたします。
応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
男子バレーボール部大会結果報告
9月17日、県南体育館で春高バレー県予選がありました。
栃木高校を相手に、19対25、24対26で初戦敗退しました。
コロナやインフルエンザでチーム練習が十分にできませんでしたが、校長先生をはじめ、応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
下野新聞サイトにこの大会のWeb写真館があるのでご覧ください。
https://www.shimotsuke.co.jp/feature/haruko-volley/
男子バレーボール部北部総体大会結果報告
7月31日、県北体育館での予選リーグ(2セットマッチ)
対那須清峰 23対25、26対24、19対25
対大田原 25対17、25対16
敗者リーグ(1セットマッチ)
対黒磯 25対21
対矢板中央 25対15
決勝リーグに進出しました。
現在県ベスト8で3年生のいる那須清峰を相手に、フルセットまで粘りました。
8月1日、大田原高校での決勝リーグ
対那須清峰 20対25、16対25
流れをつかみきれず敗退しましたが、3位に入賞しました。
より良い成績を残すべく今後も努力いたします。
応援に来てくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
男子バレーボール部大会結果報告
6月11日日曜日、上三川体育センターにてインターハイ予選がありました。
県北優勝の那須清峰高校を相手に、1セット目は24-26と健闘しましたが、2セット目はサーブレシーブからリズムを崩し11-25と敗れました。3年生にとっての最後の大会であり、健闘をたたえたいと思います。応援に来てくださった保護者の皆様にも感謝いたします。
男子バレーボール部大会結果報告
4月15日土曜日、大田原市体育館で北部春季バレーボール大会がありました。準優勝した矢板高校と対戦し、中盤まで互角の戦いでしたが、18-25、19-25で敗退しました。応援に来てくださった皆様に感謝いたします。
5月4日 県総体兼関東大会県予選会 於県北体育館
1回戦 対佐松桜 22対25 20対25 でした。
男子バレーボール活動報告
本校男子バレーボール部は一回戦大田原高校と戦い1-2のセットカウントで惜敗となりました。
次回は勝利できるように日々練習に励みたいと思います。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
11/15(土)土曜開放
16(日)自家用工作物停電検査
17(月)2年期末テスト~20
18(火)1・3年直前学習~21
21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)