演劇部

自主公演を行います!

2月8日(日)演劇部の自主公演を行います。
場所はさくら市氏家公民館です。
学校から徒歩5分程、さくら市役所の近くにあるホールです。
13:30開場、14:00から上演します。
入場は無料で、上演は約1時間を予定しています。
 
演目は「七人の部長」という既成の作品です。
場面は生徒会室での予算会議。
個性的な部長たちが繰り広げる、笑いあり、涙あり(!?)の演劇です。
皆様に楽しく見ていただけるよう、ただいま頑張っています。
 
ぜひ観に来てください。

県大会出場が決まりました!


10月4日(土)5日(日)の二日間にわたって上都賀塩谷地区の大会が行われました。
 どの学校も、それぞれの情熱が伝わってくるすばらしい上演でしたが、生徒の頑張りと支えてくださった皆様のおかげで、代表として県大会に出場することになりました。
 
本校は生徒が創作した「ゴミタリアン・スプリンター」という芝居を上演しました。
主役は陸上部で100mを専門とする女子高校生です。
大会で走ることから逃げてしまった彼女が、周囲の人とのかかわりの中で成長していく話です。
「人は何度でもスタートラインに立てる」と彼女が思えるまでの葛藤を、観ている人も一緒に感じていただけたらと思います。
 
10月9日(木)には、矢板市文化会館で塩谷地区の小・中・高校が出場する「塩谷地区芸術祭」が開催されます。
県大会は11月22日(土)23日(日)栃木市文化会館で行われます。
各地区の予選を突破した11校によるレベルの高い芝居が上演されます。
興味をお持ちの方は、ぜひ足をお運び下さい。
 
 
big

うじいえ納涼祭で「お化け屋敷」を実施しました

8月10日(日)さくら市氏家駅前で行われた「うじいえ納涼祭」に、演劇部と有志のボランティアが「お化け屋敷」で参加しました。主催者の方の手厚いサポートのもと、会場の設営からお化け役まで全面的に活躍しました。当日は300人以上の来場者があり大盛況でした。