学校の様子

アクティブ授業風景

                   
 理科はやっぱり実験!    「積分って何?」                         マンツーマン指導で力量アップ。
                                         グラフにすれば・・・
          
 「こんぺい党は減税路線らしい」       ペアで音読。        走力別グループなら、
 「逆に俺たち、かりん党は・・」     今度は私が先生。    長距離走も孤独じゃない。 
     
オレたち、パテシエ!        さて、各班の解釈が       コンピュータ室で効率的に
                     出そろったわけだけど・・・    簿記の勉強
     
「えっと、僕の解き方は、     室でお琴。皆で合奏。      「『飲酒の害』指摘できた?」
 少し違っていて・・・」
     
実験の計画を立てる。      調理の手順を覚えなきゃ。      染色体、見えるかな?
このプロセスが大切!     (男子もスカーフにこだわり・・・)

      

難解な数Ⅲも、           どっちの解法が           袖の柄、粋でしょ?

少人数なら・・・           「よりシンプル?」

     
どっちが先だっけ?        積極的に英語で発言。      遺伝子の二重らせんを
『源氏物語』の本文を再構成                        形にすれば・・・

       
この英文を絵にすると・・・     分子の立体モデルを         この技術。

                     作ってみよう。             まるで和菓子職人。