ブログ

カテゴリ:学校行事(中高共通)

令和元年度 終了

 3月31日(火)、本日で令和元年度が終了します。新たな「令和」の時代が幕開けし、胸躍らせた今年度でした。しかし、台風19号による被害や、今なお猛威をふるう新型コロナウイルスの影響など、普段の平穏な生活が、当たり前に続くということは、決してあり得ない、ということを思い知らされました。しかし、人間はこのような困難も必ず乗り越えて、豊かな未来を拓く力を持っています。
 学校の木々たちも、春の装いとなり、生徒たちを心待ちにしています。
 今年度、令和元年度、大変お世話になりました。来年度、令和2年度が、よい1年となりますように。
 
 
 
 
 

登校日

 3月から始まった臨時休業が約3週間続いた本日3月24日(火)、平成元年度最後の登校日がありました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、始業時刻を遅らせて、中・高時間差での登校となりました。生徒たちは、久しぶりの再会をとても喜んでいる様子でした。朝の会の後、放送による校長先生の講話がありました。その講話の中で、今、世界中が試練を迎えているが、世の中の動きをしっかり見ること。また、マスク不足の状況を受け、渋沢栄一の著書『論語と算盤』から「道義、道徳を伴った利益を追求せよ。自分より他人を優先し、公益、みんなの利益を第一にせよ」という主張を紹介してくださいました。そして道徳心を持って知恵を活用することの大切さを話してくださいました。また「高め合う集団になってほしい」、そのために一人一人が「素直な心」つまり「耳を傾ける心」と「すべてを学ぼうとする謙虚な心」を持つことの大切さも話してくださいました。4月から、生徒たちが、明るく元気で、何事にも素直に一生懸命に取り組んでくれることを期待します、と講話は結ばれました。 
 その後、学級活動(LHR)が行われ、春休みの過ごし方などの指導の後、通知票などが手渡されて終わりました。
 新年度、また、元気にお目にかかりましょう。
 
 
 
 
 
 

 
 

学校点描

 臨時休業となってから、3週間が過ぎました。学校では、第2体育館南側の古い建物が撤去されたり、春を告げるしだれ桜が咲き始めたりしています。
 明日3月24日(火)は、登校日です。通勤時間を避けての、中・高時間差での登校となります。久しぶりの登校となりますので、十分気をつけて学校に来てください。
BEFORE
 



AFTER
 


部室前のしだれ桜

第3学期始業式

 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

 1月8日(水)、令和元年度の3学期がスタートしました。大掃除の後、第1体育館において報告会があり、「第99回全国高校ラグビーフットボール大会 ~U18花園女子15人制~」に出場した高校2年の秋田若菜さんから大会の様子やこれからの抱負について話がありました。
 続いて始業式があり、校長先生から次のような式辞がありました。
 今年は、オリンピック、パラリンピックがありわくわくする予感の年の始めを迎えました。また、ねずみ年ということで、十二支(じゅうにし)でも最初の年である、という話から、十干(じっかん)と十二支を合わせて干支(えと)となるという説明があり、今年の干支は「庚子(かのえね)」となり、「非常に冷静なひらめきとクレバーな行動で転身し、新しく始めることがうまくいく」ことを意味しているとのことでした。年の初め、ぜひ新しい目標を立てたり、新しいことのチャレンジしたりしてほしいと話してくださいました。次に「是非の初心忘るべからず、時々の初心忘るべからず、老後の初心忘るべからず」の紹介があり、志を立てて実行する強い意欲の大切さを話してくださいました。最後に、吹奏楽部の演奏で校歌斉唱があり、式を終えました。
 
 新年2020年がスタートしました。一人一人にとって、実り多い1年になるよう、教職員一同願っております。
 

 

2学期終業式

 12月23日(月)に、第2学期終業式を行いました。終業式の前に「賞状伝達式」「報告会」「壮行会」を行いました。
《賞状伝達式》
以下の団体、または個人が表彰を受けました。
~高校~
陸上競技部、テニス部、ボート部、吹奏楽部、囲碁将棋部、SGHクラブフランス語班、SGHクラブディベート班
~中学~
陸上競技部、水泳部、吹奏楽部、高円宮杯第71回全日本中学校英語弁論大会栃木県大会(最優秀賞)、第29回栃木県中学校英語スピーチコンテスト、第16回「新聞を読んで」感想文コンクール、「税に関する作品」
 

《報告会》
中学テニス部関東大会出場(高瀬 綾乃)
英語弁論大会高円宮杯出場(岸 愛梨)
囲碁将棋部関東大会出場(秋山 直優)
ラグビー日本女子セブンユースアカデミー日本代表キャプテン(秋田 若菜)
 
 
《壮行会》
第99回全国高校ラグビーフットボール大会 ~U18花園女子15人制~出場(秋田 若菜)
 
 たくさんの生徒が、代表として頑張っています。今後の活躍に期待します。
 その後、終業式を行い、校長先生は式辞の中で、旭城祭や中・高の修学旅行、台風19号など2学期を振り返る話がありました。また、今年10月にノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんの話題を取り上げ、私たちの周りには手つかずの宝物がたくさんあること。そしてその宝物の研究を進めるためには仮説を立て、自分で考えること。また、そのために必要なものとして、得意なことを伸ばすとともに、広い分野で関心をもつことの大切さを話してくださり、吉野さんが学生時代には考古学に打ち込んでいたことを紹介してくださいました。
 最後に、事故のないよう冬休みを過ごし、始業式に元気に会いましょう、とのことでした。
 有意義な冬休みになることを、職員一同願っています。
 よいお年をお迎えください。

吹奏楽部クリスマスコンサート

 12月23日の終業式後に、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが第2体育館で開かれました。
 

 
 
 多くの生徒と教員が集まり、中高合同のコンサートに聞き入りました。今年初の試みは大成功のうちに幕を閉じました。吹奏楽部の皆さん、楽しい演奏会をありがとうございました!

教室のワックスがけ

 12月9日(月)の放課後、年末の大掃除と年明けの入学者選考試験に向けた環境整備をかねて、教室のワックスがけを行いました。環境委員を中心に、各クラスで協力しながら、きれいにワックスがけを行うことができました。今年も残すところ、あと約3週間です。年末の掃除も、少しずつ進めていきたいですね。また、体調管理もしっかりして過ごしましょう。
 

読み聞かせボランティア

 12月5日(木)、佐野市立城北小学校において、本校中高生20名が、小学生に絵本の読み聞かせを行いました。先週の11月29日(金)に練習会を行い迎えた本日、生徒たちはそれぞれの思いを込めて、読むことができました。児童のみなさんも目と耳を傾け熱心に聞いてくれました。このような機会を与えてくださいました城北小学校さん、佐野市市民活動センターここねっとさん、御指導いただいた地域の皆様方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

 

読み聞かせボランティア練習会

 11月29日(金)午後、選択4教室において、読み聞かせボランティア練習会がありました。12月5日(木)に、本校中高生20名が、城北小学校さんで読み聞かせのボランティアを行うための練習で、佐野市市民活動センターここねっとさんの御協力により実施したものです。各小学校などで御活躍の読み聞かせボランティア12名の方を講師に、マンツーマンで熱心に御指導いただきました。講師の皆様からは、「とても上手です」「絵本を選んだ自分の思いを、うまく表現している」など、おほめの言葉をいただきました。講師の皆様方には、大変お忙しい中、お世話になりました。ありがとうございました。
 


 
 

防災避難訓練

 11月13日(水)7限目に、防災避難訓練(地震)を実施しました。前回は「土砂災害警戒情報が発令され、第1体育館に避難する」という想定で行われましたが、今回は「大地震が発生し、対応行動をとり、その後火災が発生し校庭に避難する」という想定で行われました。避難は整然と行われ、消防署員の方の講評でも、大人数の避難にもかかわらずよくできたとのおほめの言葉をいただきました。また、今日のこの訓練を今後に生かしてほしいとのことでした。さらに、今回は避難用はしご講習を行い、実際に生徒が体験しました。佐野市消防本部の皆様はじめ関係者の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。