文字
背景
行間
H28 活動の記録
佐高・附中各大会でがんばりました
附属中バスケットボール部
6/3(土)県北体育館で開催中の中学校春季バスケットボール大会にて、本校バスケットボール部が、1回戦に勝利しました。相手は県新人大会ベスト4の小山城南中学校。終始リードされる苦しい展開でしたが、第4ピリオドで追いつき、延長戦へ。延長戦を優位に進め、55-52で見事勝利を収めました。
6/4(日)に黒羽体育館で行われた2回戦は、宇都宮泉が丘中学校に同点で延長戦まで粘りましたが、力及ばず56ー66の悔しい敗戦でした。
県大会でベスト16はよく頑張りました。ベスト8のチームと互角の戦いであり、夏の大会が楽しみです。バスケ部の一層の頑張りに期待します。試合結果はこちら
附属中陸上競技部
6/3(土)西川田の総合グラウンド陸上競技場で行われた県中学校春期陸上競技大会において、3年生の永澤芽衣(ナガサワメイ)さんが、200m共通女子において、8位入賞を果たしました。入賞は叶いませんでしたが、800mの3年松山君、走り幅跳びの2年古川君もがんばりました。
高校ボート部
6/3(土)神奈川県相模湖において行われた関東ボート選手権大会、男子かじ付きクオドプル(4人乗り)において、本校チーム(藤田、菊池、須黒、斎田、尾崎)が準決勝に進出することができました。決勝進出は叶いませんでしたが、一戦一戦力をつけており、インターハイが楽しみです。
高校水泳部
6/3(土)県南プール館において行われた県総体において、2年生の前田優弥(マエダユウヤ)君が、100m背泳ぎで4位、200m背泳ぎで5位に入賞し、関東大会への出場を決めました。
夏に向け、各部の一層の精進を期待します。がんばれ佐高・附中
6/3(土)県北体育館で開催中の中学校春季バスケットボール大会にて、本校バスケットボール部が、1回戦に勝利しました。相手は県新人大会ベスト4の小山城南中学校。終始リードされる苦しい展開でしたが、第4ピリオドで追いつき、延長戦へ。延長戦を優位に進め、55-52で見事勝利を収めました。
6/4(日)に黒羽体育館で行われた2回戦は、宇都宮泉が丘中学校に同点で延長戦まで粘りましたが、力及ばず56ー66の悔しい敗戦でした。
県大会でベスト16はよく頑張りました。ベスト8のチームと互角の戦いであり、夏の大会が楽しみです。バスケ部の一層の頑張りに期待します。試合結果はこちら
附属中陸上競技部
6/3(土)西川田の総合グラウンド陸上競技場で行われた県中学校春期陸上競技大会において、3年生の永澤芽衣(ナガサワメイ)さんが、200m共通女子において、8位入賞を果たしました。入賞は叶いませんでしたが、800mの3年松山君、走り幅跳びの2年古川君もがんばりました。
高校ボート部
6/3(土)神奈川県相模湖において行われた関東ボート選手権大会、男子かじ付きクオドプル(4人乗り)において、本校チーム(藤田、菊池、須黒、斎田、尾崎)が準決勝に進出することができました。決勝進出は叶いませんでしたが、一戦一戦力をつけており、インターハイが楽しみです。
高校水泳部
6/3(土)県南プール館において行われた県総体において、2年生の前田優弥(マエダユウヤ)君が、100m背泳ぎで4位、200m背泳ぎで5位に入賞し、関東大会への出場を決めました。
夏に向け、各部の一層の精進を期待します。がんばれ佐高・附中
緊急情報
特にありません。
カウンター
9
2
3
7
4
8
3