文字
背景
行間
H27 活動の記録
2015年11月の記事一覧
附属中学校 広島・奈良・京都への修学旅行に行ってきます。
附属中学校の修学旅行は、多くの中学校より長い3泊4日で、広島まで行きます。これは、高校では台湾への修学旅行のため、中学校のうちに、全ての生徒に、日本が世界に誇るべき京都・奈良の文化遺産と広島の原爆遺産をしっかり見せて、生徒一人一人に日本人としてのアイデンティティーを着実に確立させたいと考えたからです。そのため、しっかりと事前学習にも取り組んできました。
修学旅行は11/10(火)から11/13までです。
日程の概略は以下の通りです。
○11/10(火)佐野→東京→広島(平和学習)
○11/11(水)広島→奈良(奈良コース別研修)
○11/12(木)奈良から京都への班別自由行動研修
○11/13(金)京都市内研修(京都御所、二条城、京都大学見学)→東京→(羽生SA)→佐野
毎日の修学旅行の様子は、本ホームページに掲載しますのでぜひご覧になって下さい。
11/13(金)の帰着時間の見込みについては、当日午後5時頃羽生SAからトップページに掲載しますのでお迎えの参考にして下さい。
京都は紅葉にはまだ若干早いかもしれませんが、元気に行って参ります。
修学旅行は11/10(火)から11/13までです。
日程の概略は以下の通りです。
○11/10(火)佐野→東京→広島(平和学習)
○11/11(水)広島→奈良(奈良コース別研修)
○11/12(木)奈良から京都への班別自由行動研修
○11/13(金)京都市内研修(京都御所、二条城、京都大学見学)→東京→(羽生SA)→佐野
毎日の修学旅行の様子は、本ホームページに掲載しますのでぜひご覧になって下さい。
11/13(金)の帰着時間の見込みについては、当日午後5時頃羽生SAからトップページに掲載しますのでお迎えの参考にして下さい。
京都は紅葉にはまだ若干早いかもしれませんが、元気に行って参ります。
中学「新聞を読んで」感想文コンクールで最高賞受賞!
第12回「新聞を読んで」感想文コンクール(下野新聞社主催)において、附属中2年生の中村優那(なかむらゆうな)さんが、同コンクールの最高賞に当たる下野会賞を受賞しました。
中村さんは、子育てについての記事に興味を持ち、自分の家族に当てはめて感想文を書いたそうです。
本校では、できるだけ生徒に、新聞などの活字メディアに触れさせるよう取り組んでいますが、今後一層指導の充実を図っていきたいと思います。
中村さんは、子育てについての記事に興味を持ち、自分の家族に当てはめて感想文を書いたそうです。
本校では、できるだけ生徒に、新聞などの活字メディアに触れさせるよう取り組んでいますが、今後一層指導の充実を図っていきたいと思います。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
5
3
2
3
4
4