文字
背景
行間
H27 活動の記録
2016年1月の記事一覧
第1回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会
昨年12/26(土)、27(日)に、本校2年生が、大阪府立大学の「I-siteなんば」にて行われた、第1回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会に出場しました。
出場校は全国より24校36チームでした。本校からは2年生4名(荻野紗帆さん、磯部理恵さん、大森沙也花さん、石川真麗奈さん)が出場。予選の4ラウンドを戦い、最後までベストを尽くし健闘しました。
決勝トーナメントには勝ち進めませんでしたが、歴史に残る”価値ある1勝”をあげたうえ、荻野さんが「ベストPOI(質疑応答)賞」を受賞しました。
また、本校の授業での即興型英語ディベートの実践が高く評価され、授業導入校賞を受賞しました。
本大会での全国の高校生ディベーター達との交流を通し、大変有意義な経験となりました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
新任式・第3学期始業式
1/8(金)に、新任式・第3学期始業式を行いました。
新任式では、附属中学校の教頭に着任した上野善巳先生から新任の挨拶をいただき、中学校生徒会長が歓迎の言葉を述べました。。
始業式では、校長先生から、今年の学校生活への期待とともに、今後、生徒達が日本の諸問題を直視し、その解決に貢献できるよう、エールが送られました。生徒は気持ちを新たに3学期の学校生活をスタートしました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
4
8
7
0
6
5