文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
県高校総体ローイング大会
5月3日に行われた県高校総体ローイング競技の様子です。
赤色オールが佐野東の艇です。
video_559814186222485765-UPX6bHHE.mp4
大会結果
男子シングルスカル 1位 飯島叶奈人 2位 山﨑健心 3位 畑丈太郎 4位 佐野高
男子ダブルスカル 1位 佐野高校 2位 久保島光悠 関口颯真
女子シングルスカル 1位 根本栞里 2位 佐野高
女子ダブルスカル 1位 中根加奈 國府田菜智 2位 佐野高
女子舵手付きクオドルプル 1位 飯田真生 川田歩美 池野心結 牛久美空 新里真央
華道部 小原流学生いけばな競技会北関東大会の結果について
昨年度に続き、小原流学生いけばな競技会北関東大会に参加をしました。
写真を提出して審査が行われ、団体戦で3位になりました。
個人戦では優秀賞2名、準優秀賞4名、佳作7名でした。
団体戦で連覇することは出来ませんでしたが、それぞれが花と向き合い真剣に臨んだ素晴らしい作品(順不同)です。
筝曲部 第45回栃高文連日本音楽部会秋季発表会
11/11(土)第45回栃高文連日本音楽部会秋季発表会が宇都宮市の栃木県教育会館で行われました。
大会には15校が参加し、本校は吉崎克彦先生作曲「手・て・テ」を1・2年12名で演奏しました。
2年生は修学旅行から前日戻ったばかりでしたが、疲れを感じさせず心を込めた演奏ができました。
結果発表では最優秀賞に次ぐ優秀賞2校に入り、喜びと悔しさの混じった気持ちで大会を終えました。
応援してくださった多くの方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
今後も一生懸命練習し、より良い演奏を皆さんにお届けしたいと思います。
男子バレーボール部 大会結果報告
9月17日(日)に、『下野新聞社旗争奪 第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 栃木県代表決定戦』が開催されました。
3年生は6月の大会を最後に引退したので、今大会からは1・2年生が主役となる、新チーム体制で試合に臨みました。
佐野東高校は1試合目大田原高校を相手に、ゲームカウント2-0でストレート勝ちを収めました。
特に1年生の成長と活躍が目ざましく、チーム全員が一丸となった大躍進の勝利でした。
2試合目は佐野松桜高校を相手に、第3セットまでもつれ込む白熱した接戦となりました。
ファイナルセット、佐野東高校は先行を許した佐野松桜高校に対し、最後の最後まで決して諦めることなく粘り強く追い上げをかけましたが、セットカウント23-25で惜しくも敗れました。
今回は県大会ベスト16進出の夢は今一歩のところで叶いませんでしたが、彼らにとってベスト16はもはや「夢」ではなくて「目標」であることが実感できた試合でした。
以下に試合前日の結団式(?)の様子と、大会当日勝利を収めた直後の歓喜の写真を掲載します。
男子サッカー部 2023年度リーグ戦 第2節
男子サッカー部 リーグ戦 第2節
第2節:4月16日(日)思川緑地にて
v.s 小山北桜 5-0